日立 IH グリル 調理 メニュー調理 コツ 魚
日立IHグリルのメニュー調理で、魚をおいしく焼くためのコツについて

こんにちは、キッチン取付け隊です。
日立IH N2500T / N2000T / N1500T / N1000シリーズの「ラク旨グリル」には、メニューを選ぶことでオート調理をしてくれる便利な機能が搭載されています。
食材と分量に合わせて自動で調理をしてくれるため簡単においしく調理ができますが、火力の選び方や食材の並べ方などにはコツがあります。
今回は、日立のIHグリルで魚をおいしく調理するコツについてお話しします。
日立のラク旨グリル 焼き魚の調理方法

日立のラク旨グリルのオート調理は、全部で13種類のメニューが搭載されています。
その中から焼き魚に合ったメニューを選ぶだけなので、操作も簡単です♪
<焼き魚をオート調理する設定>
①ホーム画面からグリルを選ぶ
②メニュー1の中から「切身・干物」または「丸焼き」を選ぶ
③「冷蔵」「冷凍」「加熱水蒸気」から1つを選ぶ
④火力を設定する
⑤「スタート」を押す
日立のラク旨グリル 魚を焼くときの火力の目安

いざグリルに魚をセットしてメニューを選択するとき、火力の設定をどうすればいいのか悩んでしまいますよね。
その際は下記を目安に火力を選ぶと、おいしく調理することができますよ♪
切身・干物

<塩ざけ 1~4切れ(約80g)>
・冷蔵:火力「中」
・冷凍:火力「中」
・加熱水蒸気:火力「中」
<塩さば 1~4切れ(約100g)>
・冷蔵:火力「中」
・冷凍:火力「中」
・加熱水蒸気:火力「中」
<あじの開き 1~2枚(約100g)>
・冷蔵:火力「中」
・冷凍:火力「中」
<はたはた 2~4尾(約35~50g)>
・冷蔵:火力「弱」
・冷凍:火力「弱」
<ししゃも 5~10尾(約20g)>
・冷蔵:火力「弱」
・冷凍:火力「弱」
<ほっけの開き 1枚(約240g)>
・冷蔵:火力「中」
・冷凍:火力「中」
<たいの塩焼き 1~4切れ(約100g)>
・冷蔵:火力「強」
・冷凍:火力「強」
丸焼き

・さんまの塩焼き 1~4尾(約150g) : 火力「中」
・あじの塩焼き 1~4尾(約130~180g) : 火力「中」
・たいの塩焼き 1尾(約400g) : 火力「強」
・塩さんま(塩蔵品) 1~4尾(約130g) : 火力「弱」
日立のラク旨グリル おいしく魚を調理するコツ

ラク旨グリルで魚を調理する際、下記のことに気を付けてください。
きちんと準備をすることで、よりおいしく魚を焼くことができますよ!
・魚の並べ方に気を付ける。
(魚を1~3尾焼く際は焼き色が付きにくい場合があるので、魚を中央に斜めに乗せる)
・厚みのある魚は中まで火が通りにくい場合があるので、皮に切り目を入れる。
・1尾約130g以下のさんまや、はらわたを取ったさんま(生)は「丸焼き」の「弱」で調理する。
・塩をふる量が多いと焦げ目がつきやすくなるので注意する。
・焼き色が足りない場合は、追加焼きで様子を見ながら焼く。
・水分が多い魚(さんま、あじなど)は調理する約10~20分前に塩をふっておく。
(しっかり焼き色が付きます)
ラク旨グリル搭載!日立のおすすめIHヒーター

HT-N1000STFS
【弊社販売価格】¥284,955(税込) 【メーカー希望小売価格】¥506,000(税込)
※2025年8月25日時点での価格です
上記画像のIHクッキングヒーター(HT-N1000STFS)は、弊社でも人気の商品です。
ラク旨グリル&オーブンでは、オート調理のレシピが約80種類、手動のレシピが約30種類も搭載されています
簡単に本格メニューを作ることができるので、料理が得意じゃない方にもおすすめです。
また、業界初の機能「グリルカメラ」では、グリル調理中の様子が液晶画面で確認することができます!

チーズが溶ける様子やパンが膨らむ様子がライブで見れるので、お子様との料理がもっと楽しくなりますよ
最後までご覧いただき、ありがとうございました
IHクッキングヒーターの情報ページ>>
コラムについての簡単なお問合せ
0800-123-1021
下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬


日立 IH エラー 原因 対応 電圧
日立IHのエラー表示「C61」「 C6」の原因と対応方法について

こんにちは、キッチン取付け隊です。
今回は日立IHのN2500T / N2000T / N1500T / N1000シリーズで液晶操作部に「C61」「 C6」と表示されたときの対処方法についてお伝えします。
「C61」「 C6」が何度も繰り返し表示される場合は機械の故障も考えられます。
落ち着いて対応するようにしましょう。
日立のIHで「C61」「 C6」が表示される原因は?

日立のIHで「C61」「 C6」が表示されるのは、電源電圧が異常に高い、または低いことが原因です。
またこのお知らせ表示は、一時的に電源電圧の環境が不安定な場合などに、誤作動で出る場合があります。
日立のIHで「C61」「 C6」が表示されたときの対応方法

日立のIHで「C61」「 C6」が表示された場合は、一度電源を切り再度ご使用ください。
改善した場合はそのままお使いください。
「C61」「 C6」が繰り返し出る場合は故障の可能性があります。
機械の購入店舗か、メーカーに連絡してください。
IHのスイッチを押しても電源が入らないのはなぜ?

日立のIHを使用中エラーコードが表示され再起動させようした際、スイッチを押しても作動しない場合は、以下の原因が考えられます。
・専用ブレーカーが切れている
・電源スイッチを押している時間が短い
・オートパワーオフ機能が働いている
・チャイルドロックが設定されている
しかし、エラーコードが「C61」「 C6」で電源がつかない場合は故障の可能性が高いため、すぐに機械の購入店舗か、メーカーに連絡するようにしましょう。
日立のIH スイッチを入れても動かないのはなぜ?故障?>>
日立のIHの調子が悪い!問い合わせ先について

日立お客様相談センターの連絡先は以下です。
電話番号:0120-3121-11(携帯電話・PHS可)
FAX:0120-3121-34
受付時間:9:00~17:30(月~土)/9:00~17:00(日・祝日)/年末年始休業
Web受付フォーム(24時間)※フリーダイヤルに接続できない場合は、050-3155-1111でも可 |
お問い合わせの際は、製品型式(型番・品番)が必要になります。
控えておくようにしましょう。
型式の記載場所は次の表題を参考にしてください。
IHクッキングヒーターの型式の記載場所

IHクッキングヒーターのメーカー名や型式(型番・品番)が記載されている場所は以下となります。
・IHヒーター正面

・電源スイッチ付近、または魚焼きグリルのガラス面

・操作パネル上部

操作パネルがカンガルーポケットになっているIHヒーターでは、ポケットを開けた上部に記載されている場合があります。
使っているIHが古い製品で、メーカーの修理が受けられない場合

お使いのIHが古い機種で、修理の部品供給がなくなっていたり、修理しても手の施しようがないほど壊れてしまった場合は、キッチン取付け隊が代替機種のご提案をいたします。
お見積りはもちろん無料ですので一度ご相談くださいませ。
見積り依頼をする>>
IHのエラー、故障が原因だった・・・修理する?それとも交換?

IHクッキングヒーターの耐用年数は、約10年です。
長年使っているIHで調子が悪い、エラーが多いと感じた場合は、機器の故障や不具合が原因かもしれません。
その際は修理をするのも1つの手段ですが、購入から10年経っている場合は思い切って交換することをおすすめします。
キッチン取付け隊でも、IHの取替え工事を行っていますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪
IHクッキングヒーターの情報ページ>>
最後までご覧いただき、ありがとうございました
コラムについての簡単なお問合せ
0800-123-1021
下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬


日立 IH エラー 原因 対応 グリル
日立IHのエラー表示「Cd」の原因と対処法は?

こんにちは、キッチン取付け隊です。
今回は日立IHのN2500T / N2000T / N1500T / N1000シリーズで液晶操作部に「Cd」と表示されたときの対処方法についてお伝えします。
表示があった場合は機械の故障の可能性は低いので、落ち着いて対応するようにしましょう。
日立のIHで「Cd」が表示される原因は?

日立のIHで「Cd」が表示される原因として、グリルドアが完全に閉まっていないことが考えられます。
エラー表示と共にグリルの過熱が止まるのは、グリルドアが開いているとセンサーによる温度検知が正しくできなくなるからです。
調理中はグリルドアを開けたままにしないでください。
日立のIHで「Cd」が表示されたときの対応方法

日立のIHで「Cd」が表示された場合は「切」ボタンを押し、表示を消してください。
その後は手動メニューで様子を見ながら調理するか、材料に合わせてフライパンなどに移しIHヒーターで調理しましょう。
もし対応してもエラーが解除されなかった場合は、機器内部の不具合が考えられます。
すぐに機械の購入店舗か、メーカーに連絡してください。
日立のIH グリル調理をするときの注意点

日立のIHでグリル調理をする際は、以下の点に注意してください。
・波皿、平皿、指定のフライパン以外は使用しない
(発煙や発火の危険性)
・グリル用の石を入れて使用しない
(発煙や発火の危険性)
・波皿、平皿、指定のフライパンに油を入れて使わない
(発煙や発火の危険性)
・ドアスイッチの隙間にピンや針金などの異物を入れない
(ドアスイッチが正常に動かず、火傷の危険性)
・殻や皮、膜のある食材は、割れ目や切り目を入れてから調理する
(さつまいもなど、場合によっては破裂する危険性)
・グリルドアを閉じるときは、フロントグリルに密着するまで押し込む
(調理がスタートできない)
ラク旨グリル搭載!日立のおすすめIHヒーター

HT-N1000STFS
【弊社販売価格】¥284,955(税込) 【メーカー希望小売価格】¥506,000(税込)
※2025年8月25日時点での価格です
上記画像のIHクッキングヒーター(HT-N1000STFS)は、弊社でも人気の商品です。
ラク旨グリル&オーブンでは、オート調理のレシピが約80種類、手動のレシピが約30種類も搭載されています
簡単に本格メニューを作ることができるので、料理が得意じゃない方にもおすすめです。
また、業界初の機能「グリルカメラ」では、グリル調理中の様子が液晶画面で確認することができます!

チーズが溶ける様子やパンが膨らむ様子がライブで見れるので、お子様との料理がもっと楽しくなりますよ
IHのエラー、故障が原因だった・・・修理する?それとも交換?

IHクッキングヒーターの耐用年数は、約10年です。
長年使っているIHで調子が悪い、エラーが多いと感じた場合は、機器の故障や不具合が原因かもしれません。
その際は修理をするのも1つの手段ですが、購入から10年経っている場合は思い切って交換することをおすすめします。
キッチン取付け隊でも、IHの取替え工事を行っていますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪
IHクッキングヒーターの情報ページ>>
最後までご覧いただき、ありがとうございました
コラムについての簡単なお問合せ
0800-123-1021
下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬

