2025年秋、三菱IHヒーターのトップモデルが発売されました!内容を見てみましょう
三菱電機の自信作《CROSS+TOP》の特徴

こんにちは!キッチン取付け隊です!
三菱IHヒーターは、加熱方式とデザインに凝っていますね。今秋の新モデル《CROSS+TOP》がどんな特徴があり、便利なのかをご説明いたしますね。
焼きムラや焦げ付きが軽減するヒーター搭載!

フライパンで餃子を焼くと、端っこが焼けてない!肉じゃがで鍋底が焦げついたりしませんか?
三菱の新IHヒーター《CROSS+TOP》なら、大丈夫!!その理由は?
▢分割フレームコイル![]() ・三菱電機の独自開発によって、発熱するコイルを分割し端まで加熱させることができました! (イメージ) ![]() ![]() |
〇フライパンでホットケーキを160℃で焼いてみた結果![]() ![]() *《適温調理》で、きれいな焼き具合で完成!! |
〇鍋で肉じゃがを作ってみた結果![]() ![]() *《かきまぜ加熱》で焦げつきもしにくく! |
炒める・焼く・煮込む料理が上手に仕上がります!
こまめにするほど面倒なお掃除を軽減!

調理ごとにお手入れされる、きれい好きな方には嬉しい内容がいっぱいです!
グリル庫内がフラット!

お魚を焼いたりした後の油の飛び散りやニオイってきになりますね。三菱のIH《CROSS+TOP》は、グリルの庫内は天面までがフラット構造なので、サッとお掃除できて手間をかけません!
しかも、ヒーター構造が従来と違って、調理中の油煙発生が抑えられます。
(イメージ)


凹凸なく洗いやすいダクト

気付かずに、案外汚れる排気口。これもお掃除が簡単な形状になっています!
取外しもすぐできるし、手軽にお掃除できて、いつも清潔にたもてますね。
簡単脱着!グリル扉

グリル扉は90°回転させるだけで、簡単に取付け、取り外しができます!
※調理後すぐは、やけどする恐れがありますので冷めてから作業してください。
お掃除、お手入れが簡単だとIHも喜んで長持ちさせれること間違いなしですね♬
キッチンがスッキリ見えるようなデザイン!

新しいシステムキッチンでは、最近ブラックが流行りです。その流行りに乗っかかるようにブラックIHヒーターもよく見かけることになりましたね!
火力調整はワンタッチで!

指先のスライド操作で火力微調整も可能になりました!
コンパクトになった排気口!

フラットな排気口カバーは左側だけ、排気口は背面に配置されてスッキリされました!
シャープなデザイン!

操作ボタンは上面だけなので、正面がキレイに見えています。
天面操作窓がワイドなブラックなので、表示が見えやすくていい!

以上のデザイン性が、システムキッチンがスッキリ見える理由なのです!
《CROSS+TOP》は、こんな方におすすめ!

三菱電機の新IHヒーター《CROSS+TOP》は、以上の特徴からするといいIHヒーターであることは、間違いありません。では、どんな方が使うとよりいいのでしょうか?イメージしてみました♬
①炊事時間を短縮したい方
焼きムラなく気持ちよく餃子を焼けたり、鍋底が焦げつかない《CROSS+TOP》IHなら、不安要素が取れて次の料理にかかれたりできる。お手入れが簡単に済ませれる、という点においては
【感じたことのない炊事時間】が、はかどるということになりますね。
共働きや子育て世代の忙しい方には、マッチするように思います。
②お掃除好きな方
特に、きめ細かなお手入れをされている方。炊事が終わるたびにこまめに掃除される方なら、この《CROSS+TOP》が適切だと感じます。お掃除が好きな方は、キレイな状態が保たせたいや、いかにして簡単に済ませたい、という意図かなと思います。
特にグリル庫内がフラットなのが、一番だと思います!
③IHに予算をお持ちの方
お取替え時、どんなIHヒーターにしようか?と考えると同時に、いくらぐらいの価格にしようかとも考えますよね!正直、この《CROSS+TOP》は、高いと思ってしまうでしょう!
予算があれば、かっこいいマットブラック【A20タイプ】ですが 特徴を鑑みれば【A8タイプ】で十分にも思います。
一度、交換のラインナップに入れてみてください♬
*画像から販売ショップページに行きます。
最後まで読んでいただきまして、本当にありがとうございました♬ 少しでもご参考になれば幸いです!
コラムについての簡単なお問合せ
0800-123-1021

下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬



























0800-123-1021
