投稿者「井上咲良」のアーカイブ

関連検索 :  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |

IHは火力が弱い?揚げ物は不得意?

IHクッキングヒーター 火力 比較 おすすめ

IHは火力が弱い?揚げ物は不得意?

こんにちは、キッチン取付け隊の井上です

現在キッチンの加熱機器はガスコンロを使っている家庭が多いですが、IHクッキングヒーターの普及もどんどん進んでいます!

「お手入れが簡単そう」「見た目がスタイリッシュ」などのいいイメージがある反面、「火力が弱そう」という声も多く聞くIHなんですが・・・

IHって、本当は火力が強いんです!

今回はIHの火力や、温度が大事な調理「揚げ物」をIHでする際のコツについてお話しいたします

 

 

実は強い!IHの火力

実はガスコンロで火を使うと、熱が周りに逃げてしまいうため熱効率としては約50%になってしまいます。

それに対してIHは、磁力線によってIHに置かれた鍋やフライパンだけが発熱するため熱効率が非常によく、約90%とガスの約2倍もの熱効率となります。

つまりIHは、標準的なガスバーナーの2倍以上の火力を持つ「ハイカロリーバーナー」と同じくらいの火力だと言えるんです。

実際にガスコンロとIHでお湯を沸かして比較してみても、IHの方がはやく沸騰しました!

 

@torituketai

【IHとガスコンロ比べてみた!】こんにちは!キッチン取付け隊です!今日はIHクッキングヒーターとガスコンロどっちが早くお湯が沸くか比べてみました!#IH#IHクッキングヒーター#ガスコンロ#比べる#お湯#早い#時短家事#時短#お手入れ#食洗機#ワーキングママ #ズボラ主婦#マイホーム

♬ Aitoka Koitoka – Novelbright

 

 

IHの火力が弱く感じる原因

IHの火力が弱い?弱くなった?と感じた場合、考えられる原因がいくつかあります。

 

調理器具の劣化

調理器具が経年などで劣化している場合、熱伝導が悪くなります。

そのため火力が弱くなったと感じてしまうことがあります。

 

鍋底が接地しにくい形の調理器具を使っている

中央がへこんでいる、中華鍋のように丸くなっているようなフライパンや鍋の場合、IHへの接地面が少ない分火力が弱くなります。

IHで使用する調理器具は、底が平らな物を選びましょう。

 

 

IHで揚げ物をするときのコツ

油の温度が低いと、べちゃっとした仕上がりになってしまう揚げ物。

そんな揚げ物をおいしく作るためには、以下のことを実践しましょう。

 

揚げ物メニューを使う

IHで揚げ物をする際は、揚げ物メニューを選択して調理するようにしましょう。

通常の加熱メニュー(手動)でももちろん揚げ物はできますが、揚げ物メニューを選択することで油温度調節機能が働き、油が過熱されることを防ぎます。

また、設定した温度を一定で保ってくれるため、多くの食材を一度に入れたり、冷凍食品を入れて油の温度が下がっても、すぐに設定温度に戻ってくれます。

しっかりと温度調整がされた状態で調理することで、揚げ物も美味しく仕上がりますよ

 

食材を早めに裏返す

揚げ物の際、油に入れた食材をできるだけ触らない方がいいとされるガスコンロとは違い、IHの場合は食材を早めに裏返すことで、焦げずに綺麗な揚げ色に仕上がります。

理由としては、IHは鍋底の温度が高いから。

すぐに揚げ色が付いてしまうので、なるべく早く食材を裏返すことがおすすめです。

 

適した調理器具を使う

熱効率がよく火力が1番高くなるのはステンレス・鉄の鍋です。

オールメタル対応のヒーターですとアルミ鍋・銅鍋・多層鍋も使用はできますが、油の温度が大切な揚げ物をする場合、火力のことを考慮するとおすすめできません。

また、傾いたり変形している鍋は使ってはいけません

鍋が傾くと、温度が高くなりすぎた場合に作動する安全装置が正常に働かない恐れがあります。

 

 

IHで揚げ物をするときの注意点

古いIHをお使いの場合、揚げ物の際に専用の鍋が必要な可能性があります。

うまく揚げ物ができないな・・・と感じた場合、IHの型番を確認してメーカーサイトなどを見てみましょう。

また、各メーカーの取扱説明書の最初に警告や安全上の注意が促されています。

KZ-AN76S 取り扱い説明書 注意喚起 安全

そこには揚げ物調理についての注意喚起がされていますので、しっかり確認しておきましょう!

 

 

IHの火力はガスコンロに負けていない!

IHヒーターはガスコンロと比較しても遜色ない火力を持っています。

それに加え、トッププレートがフラットなので油や衣の飛び散りも簡単にお掃除できますし、直火じゃないので暑さを感じにくく快適な調理ができるため、揚げ物調理におすすめですよ

現在ガスコンロをお使いで、IHへの買い換えを悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さいね♪

 

<関連コラム>

ガスコンロをIHに替える手段

IHクッキングヒーターの魅力

 

キッチン取付け隊では、IHクッキングヒーターの新設・取替え工事を行っています。

なんと現在、ビルトイン機器と工事をセットでご注文の方にお得なsnsフォロー割を実施中!

お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ

 

 

おすすめのIHクッキングヒーター

パナソニック Aシリーズ ラクッキングリル

パナソニック 炊飯 ラクッキング IH おすすめ

パナソニック製(Panasonic) KZ-AN76S 
3口IHダブル(左右IH)オールメタル対応
A7タイプ 幅60cmタイプ

楽天市場店 ・ Yahoo!ショップ

 

 

こちらは自動炊飯モードが搭載されており、白米・無洗米・発芽玄米が炊飯できます。

炊飯35~40分(蒸らし10分含む)蒸らし終わるとブザーが鳴り、自動でOFFしてくれてとっても便利♪

他にもたくさんの便利な機能がたくさん!

お手入れ性、調理性ともに高い満足度が得られるIHクッキングヒーターです

凍ったままグリルできちゃう!?時短調理できるIH>>

 

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

 

    ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

    ■電話希望時間
    不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
    いつでも午前中13時-15時15時-18時
    ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
    *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

    ■都道府県 (必須)

    ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

     

     

     

     



    関連検索 :  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |

    キッチンの水道管が凍結したら

    キッチン水栓 凍結 防止 対処法

    寒波襲来!キッチンの水道管が凍結したら

     

    こんにちは、キッチン取付け隊の井上です

    今週は「10年に一度の寒さ」となる恐れがある、今シーズン最強の寒波が襲来すると言われています。

    気温が低くなると心配なのが、キッチンなどの水道管の凍結

    凍結してしまうと、もちろん水が全く出なくなってしまいます。

    そうならないためにも凍結防止の対策しておくことが大切なのですが・・・

    十分な対策をしていても、水道管の中で水が凍ってしまうことがあります。

    今回は水道管が凍結してしまった際の対処法についてお話しいたします

     

    凍結の対策については下記の記事をご覧ください!

    水栓の凍結防止方法>>

     

     

    水道管が凍結する原因

    一般的に水が凍るとされている気温は、氷点下4度以下と言われています。

    ですので、水道管の周囲の温度が氷点下4度以下になると凍結したり、破裂する恐れがあります。

    注意しなければならないのは、気温だけではありません。

    水道管は気温だけでなく冷たい風にも影響されるので、気を付けましょう。

     

     

    水道管が凍結したら1番にすること

    水道管の凍結に気付いたら、すぐに元栓の場所を確認しましょう。

    万が一破裂してしまった場合、水が噴き出し続けることになるので、元栓を閉めて水を止める必要があります。

    そして、破損した箇所に布かテープを巻き付ける、ビニール袋を巻きつけ上からガムテープで固定するなどの応急処置をしましょう。

    応急処置ができたら、すぐに業者に連絡をしてください。

    また、水道管が凍結したとき、無理に蛇口を開けるのはNGです!

    内部にあるパッキンが破損して水漏れをおこしてしまう恐れがあります。

    蛇口が固い場合は、自然に解凍するまで待つか、はやく氷を溶かす方法を試してみましょう。

     

     

    水道管が凍結したときの対処法

    凍結した水道管の氷をはやく溶かすために、自力でできる対処法をご紹介します。

    ぬるま湯をかける

    凍結した水道管にタオルを巻いて、40~50度程度のぬるま湯をゆっくりとかけてください。

    この際、直接お湯をかけたり、熱湯をかけると水道管が破損・破裂する危険性があるので注意しましょう。

    ドライヤーやカイロで温める

    ドライヤーは一定の温度で温めることができるので、有効的です。

    また、給水管にカイロを貼る・巻き付けることも、ドライヤーと同様の効果が得られます。

     

     

    冷える日はあらゆる対策を!

    普段は暖かい地域に住んでいても、突然気温が下がると水道管が凍結することは充分あります。

    寒波がくるとの情報を耳にしたら、水道管の凍結を防ぐ対策をするようにしましょう。

    また、強い寒波は道路を凍らせるため、転倒してしまう人や交通事故を増やしたり、ひどい場合には停電を引き起こす原因にもなります。

    ゆっくり歩く、交差点など滑りやすい場所を把握しておくなどできる対策は行い、この10年に1度と言われる寒波をみんなで乗り越えましょう

     

    <関連コラム>
    停電時のビルトインガスコンロ
    タッチレス水栓なのに停電したら?

     

    もしキッチン水栓が故障してしまった場合は、キッチン取付け隊にご相談下さい。

    取替え工事を行っています

    お客様のご要望に合う商品の選定や、お見積もりを無料でいたしますよ!

     

    最後までご覧いただき、ありがとうございました

     

      ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

      ■電話希望時間
      不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
      いつでも午前中13時-15時15時-18時
      ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
      *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

      ■都道府県 (必須)

      ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

       



      関連検索 :  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |

      お風呂で歯磨きするといい?

      お風呂 歯磨き メリット 虫歯予防

      お風呂で歯磨きするといい?

       

      こんにちは、キッチン取付け隊の井上です

      皆さんは夜の歯磨き、どのタイミングで行いますか?

      私は子どもを寝かせる前や、自分が寝る前に済ませることが多いのですが・・・

      実は、お風呂で磨くとたくさんのメリットがあるそうなんです!

      また、うがいをするのに最適な水についてもお話ししているので、ぜひ最後までお付き合いください

       

       

      歯をお風呂で磨くメリット

      ・虫歯、歯周病、口臭の予防に

      湯船に浸かることで身体があったまると、質の良い唾液が多く分泌され、口内の細菌を殺菌してくれるため虫歯の予防に繋がります。

      そして分泌量が増えた唾液によって自浄作用が高まり、口臭予防効果を得ることができます。

      また、身体があったまると血行やリンパの流れがよくなります。

      すると新陳代謝が活発になり歯茎がゆるみ、歯の汚れが落ちやすくなるのに加え、ブラッシングをすることがマッサージの効果をもたらすため歯周病の予防にも繋がります。

       

      ・美容効果が得られる

      湯船に浸かると、心身ともにリラックスすることができます。

      その状態で口内を刺激すると、若返りホルモンと呼ばれるパロチンの分泌が促進されます。

      パロチンは身体中の代謝を促進し、肌や髪を生き生きとした健康な状態にしてくれます。

      また、乳酸の排出を促すので、全身のコリや疲労を取り除く作用も期待できます。

       

       

      お風呂での歯磨きのポイント

      歯磨き粉をを使わない

      前述したように、湯船に浸かりながら歯を磨くと歯茎がゆるんで歯垢が落としやすくなります

      ですのでお風呂で歯磨きをする際は、歯磨き粉を使う必要がないと言われています。

      研磨剤や発泡剤が含まれている歯磨き粉は、長時間ブラッシングすることで口内を痛める原因となることがあるので、注意するようにしましょう。

       

      ・優しく丁寧に磨く

      歯医者さんが推奨している歯磨きの時間は15分

      湯船に浸かるとリラックスできるため、15分の歯磨きも苦じゃなく行えます。

      1本1本の歯を丁寧に磨くことを意識しましょう。

      ですが、強く長時間の歯磨きは歯茎を痛めたり知覚過敏の原因になってしまうので、優しい力で磨くようにしましょう。

       

      ・歯ブラシや歯磨き粉の置き場所に注意

      衛生面を考えると、歯ブラシや歯磨き粉を浴室内に置いておくのはおすすめできません。

      歯磨き粉のキャップの中は水が溜まってカビが発生する恐れがありますし、歯ブラシにも周りのカビや菌が付着してしまう危険性があります。

      歯ブラシと歯磨き粉は、浴室内に放置せず浴室の外に置くようにしましょう

       

       

      うがいをするのに最適な水って?

      ここまでお風呂で歯を磨くことのメリットについてお話ししてきました。

      お風呂で歯を磨くことは、簡単に実践できる虫歯予防だということがわかったのですが・・・

      私はやっぱり、夜はどうしても口の中をさっぱりさせてから眠りにつきたいです。

      そこでけたのが、アルカリイオン水

      アルカリイオン水に様々な効能があることは知っていましたが、なんとうがいに使用することで虫歯予防にも繋がるそうなんです!

      次の表題で詳しく見ていきましょう

       

       

      アルカリイオン水でうがいをすると

      アルカリイオン水でうがいをすることは、酸性による歯の齲蝕や虫歯菌の活動などの抑制に繋がります。

      また、普通の水より歯垢を分解してくれるので、歯磨きだけでは落としきれないよごれを取り除く効果も期待できます。

      その上、アルカリイオン水には消臭作用があるため、口臭を除去する効果も。

      歯磨きはお風呂で済ませて、寝る前にアルカリイオン水でうがいをするのもいいかもしれません

       

       

      おすすめのアルカリイオン整水器

      ZSCST041P16AH クリナップ 還元水素水生成器 アルカリイオン整水器 浄水器 おすすめ 取付け工事 新設


      クリナップ ZSCST041P16AH

      還元水素水生成器  一般地用
      【メーカー希望小売価格】¥191,180(税込)
      113,751円(税込)

      楽天市場店 ・ Yahoo!ショップ
      ※2023年1月20日時点での価格です

       

       

      キッチン取付け隊では、キッチン機器の取付け・交換工事を行っております。

      アルカリイオン整水器など多数の商品をご用意できますので、お気軽にお問い合わせください

       

      また、現在ビルトイン機器と工事をセットでご注文の方にお得なsnsフォロー割を実施しております!

      Twitter・インスタグラム・TikTokのいずれかをフォローしていただきますと、500円のお値引きをいたします。

      是非この機会に、キッチン水栓の交換などご検討くださいませ

       

       

      <関連コラム>

      アルカリイオン水を料理に活用!

      虫歯菌、一緒に食器を洗ったらうつる?!

       

       

      最後までご覧頂き、ありがとうございました

       

        ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

        ■電話希望時間
        不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
        いつでも午前中13時-15時15時-18時
        ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
        *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

        ■都道府県 (必須)

        ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

         

         



        関連検索 :  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |

        ご飯を炊くのは炊飯器?鍋?おすすめは

        ご飯 炊飯器 土鍋

        ご飯を炊くのは炊飯器?鍋?おすすめは

         

        こんにちは、キッチン取付け隊の井上です

        皆さんはご飯を炊くとき、炊飯器を使いますか?それとも鍋を使いますか?

        私は炊飯器を使っていて不便だと思ったことはないのですが、「場所を取るから鍋にしない?」と主人から提案され、たしかに鍋の方が場所を取らないか・・・とはじめて鍋で炊くことに魅力を感じました

        今回は炊飯器と鍋、それぞれで炊飯する際のメリット・デメリットなどを調べてみました

         

         

        炊飯器と鍋、おいしいのは?

        この質問には、圧倒的にと答える人が多いです。

        鍋だとお米の芯までムラなく火が通り、お米が粒立って甘みの強いご飯が炊けます

        しかし火の調整をきちんと行う必要があるので、安定して美味しいご飯を炊くのは炊飯器の方が簡単かもしれません。

         

         

        炊飯器と鍋、はやく炊けるのは?

        鍋だと約30分で炊きあがるのに対し、炊飯器は炊きあがるまで約50分掛かります。

        ですが炊飯器の早炊きモードだと約30分ほどで炊飯できるため、かかる時間は大差がないと言えるでしょう。

        ボタンを押す作業だけでいい炊飯器と、短時間でもおいしくご飯が炊ける鍋。

        手間と味、どちらを取るかがポイントです

         

         

        炊飯器と鍋、コストは?

        イニシャルコスト(初期費用)を考えると、炊飯器は相場価格が5000~6万円なのに対して、鍋は1000円~1万円ほどなので、鍋の方がコストを抑えることができます

        しかし毎日掛かるランニングコストを考えると、炊飯器で掛かる電気代の方が、鍋を使用するときのガス代より少しですが安いです。

        プロパンガスや都市ガスなどで料金が変わってきますが、炊飯器と鍋では1年で約2000円ほど掛かる費用に差があるので、ランニングコストを抑えたい方には炊飯器がおすすめです。

         

         

        メリット・デメリットまとめ

        【炊飯器】

        メリット
        ・保温機能や低温調理機能、予約タイマーなど機能が充実している
        ・手間を掛けず簡単にご飯が炊ける
        ・光熱費(電気代)を抑えることができる

        デメリット
        ・初期費用が掛かる
        ・キッチンに炊飯器を置くスペース、コンセントが必要

         

        【鍋炊き】

        メリット
        ・ご飯が美味しく炊ける
        ・短時間で炊くことができる
        ・炊飯器を置く場所を取らず、キッチンがすっきりする
        ・初期費用が押さえられる

        デメリット
        ・火の管理や水の計量など手間が掛かる
        ・光熱費(ガス代)が少し高くなる

         

         

        ガスコンロ・IHの炊飯モードで楽ちん♪

        今回調べてみて、私は短時間でおいしいご飯が炊ける鍋炊きにすごく惹かれました!

        ですが手間を考えるとやっぱり炊飯器の方が現実的なのかな・・・とも思ったのですが。

        なんと最近のガスコンロやIHクッキングヒーターには、自動炊飯機能が搭載されているものがあるんです

        ボタンを押すだけでコンロが自動で火力調節し「ごはん」や「おかゆ」がおいしく炊けるのが、自動炊飯機能。

         

         

        面倒だった火の調整や管理する手間を、コンロにお任せするだけでいいなんて、すごくないですか!?

         

         

        おいしくご飯が炊ける!おすすめガスコンロ

        リンナイ DELICIA(デリシア)

        デリシア 炊飯機能 料理 料理好き おすすめ 自炊 おしゃれ おうち時間


        リンナイ製(Rinnai) RHS31W31E14RCSTW

        60cmタイプ ガラストップ アローズホワイト
        3V乾電池タイプ 操作部液晶付き

        楽天市場店 ・ Yahoo!ショップ

         

        リンナイのデリシアは、「ごはん」「おかゆ」の2つのモードに加え、土鍋自動炊飯機能が搭載されています。

        専用土鍋は別売りとなっていますが、冷めても美味しいご飯を炊くことができます!

        他にも多彩な機能が搭載されているので、料理のレパートリーが広がりますよ

         


         

        ノーリツ PROGRE(プログレ)

        自動炊飯 おいしい 料理 プログレ ノーリツ おすすめ ガスコンロ

        ノーリツ製(NORITZ)N3S14PWASKSTESC
        60cmタイプ ステンレスゴトク
        プラチナシルバー

        楽天市場店 ・ Yahoo!ショップ

         

        ノーリツのプログレは、炊き方が難しい炊きこみごはんや玄米ごはんを、オートメニューを活用することで自動で炊きあげることができます。

        プログレ デリシア 自動炊飯機能 おいしい ごはん 自炊 おうち時間 贅沢 炊飯 白米 デリシア ガスコンロ IH

        また、ご飯の早炊きモードも搭載されているので、1合なら約20分で美味しいご飯を食べることができます。

        デリシア同様、調理モードがたくさん搭載されていますよ

         

         

        おいしくご飯が炊ける!おすすめIH

        パナソニック Aシリーズ ラクッキングリル

        パナソニック 炊飯 ラクッキング IH おすすめ

        パナソニック製(Panasonic) KZ-AN76S 
        3口IHダブル(左右IH)オールメタル対応
        A7タイプ 幅60cmタイプ

        楽天市場店 ・ Yahoo!ショップ

         

        こちらは自動炊飯モードで、白米・無洗米・発芽玄米が炊飯できます。

        炊飯35~40分(蒸らし10分含む)蒸らし終わるとブザーが鳴り、自動でOFFしてくれてとっても便利!

        お手入れ性、調理性ともに高い満足度が得られるIHクッキングヒーターです

         


         

        三菱 グリルディッシュバリエ

        三菱 IH おすすめ 料理 自炊 炊飯

        三菱電機製(MITSUBISHI)CS-PT321HNSR
        3口IH 幅60cm ロイヤルシルバー

        楽天市場店 ・ Yahoo!ショップ

         

         

        こちらはトッププレートではなく、魚焼きグリルで炊飯することができるIHです

        グリルディッシュバリエ 三菱 魚焼きグリル 炊飯

        三菱IHオリジナルのグリルディッシュバリエを使うと炊飯はもちろん、パンも簡単に焼くことができます。

        和風おかず、ピザやケーキまでグリルディッシュひとつで美味しい食卓ができあがりますよ♪

         

         

        ガスコンロ・IHの工事はキッチン取付け隊で!

        キッチン取付け隊では、ガスコンロ・IHクッキングヒーターなどキッチン機器の取付け・取替え工事を行っています。

        お問い合わせやお見積もりを無料でいたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ

         

         

        最後までご覧いただき、ありがとうございました!

         

          ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

          ■電話希望時間
          不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
          いつでも午前中13時-15時15時-18時
          ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
          *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

          ■都道府県 (必須)

          ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

           

           



          関連検索 :  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |

          食洗機対応の食器が割れた!?

          bodum 食洗機 ダブルウォールグラス 食洗機対応 食器 グラス

          食洗機対応の食器が割れた!?

           

          こんにちは、キッチン取付け隊の井上です

          最近食洗機を購入して、その便利さに感謝しながら毎日過ごしているのですが・・・

          先日、食洗機で洗浄したお気に入りのグラスにヒビが入ってしまいました

          食洗機に適していない食器があることは知っていましたが、ヒビが入った食器は食洗機対応のものだったのでびっくり。

          本日は、食洗機対応の食器についてのコラムです!

           

           

          ヒビが入ったのはbodum(ボダム)のダブルウォールグラス

          最近見かけることが増えたダブルウォールグラス。

          ダブルウォールグラスとは、二層構造になっていてドリンクの温度を一定に保ってくれる便利なグラスのこと。

          ボダムのダブルウォールグラスはデザイン性はもちろん機能性も抜群で、なんと食洗機・電子レンジ・オーブン使用可能

          とても気に入っているのですが・・・

          なんと食洗機から出した際、内側の底にヒビを発見

          bodum ヒビ 食洗機対応 

          とてもショックでした

           

           

          食洗機対応なのに・・・割れた原因は?

          食洗機対応の食器が割れてしまう理由はいくつか考えることができます。

           

          ・食器のセットの仕方

          食器同士を重ねてセットしてしまうと、ぶつかった衝撃で割れてしまうことがあります。
          ピンにしっかりと食器がかかっていなかった場合、転倒して割れてしまうことも。
          ガラス食器、とくに背の高いもののセットは慎重に行うようにしましょう。
          また、食洗機の扉を勢いよく開閉すると食器が動いて転倒してしまう恐れがあるので、扉は静かに開閉しましょう。

           

          ・急激な温度変化

          食洗機で洗浄した直後の熱い食器に氷や冷たいドリンクを入れると、急激な温度変化によって割れてしまうことがあります。

           

          ・もともとの傷やヒビ

          食器に傷やひび割れがあると、熱や水圧で割れてしまうことがあります。

           

          私がグラスにヒビを発見した際、食器のセットはきちんとできていましたし、洗浄後使用する前にヒビを見つけました

          なので、もともとグラスに傷がついていたのが原因だったのでしょうか・・・?

          傷があったことには全く気が付いていなかったので原因の断定はできませんが、これからは食器の傷に気を付けたいと思います。

          また今回のことで、本当にお気に入りの食器は、食洗機対応のものだとしても手洗いするのが安全だな、ということを学びました

           

           

          食洗機で洗ってはいけないもの

          そもそも食洗機非対応の食器はたくさんあるので、注意しましょう

           

          カットガラス、クリスタルガラス、強化ガラス、ビードログラス
          ・・・白くにごったり、割れたりします。

          耐熱90℃以下のもの、温度表示のないプラスチック容器
          ・・・変形します。また、水圧で飛ばされます。

          小さくて袋状のもの(ほ乳びんの乳首など)
          ・・・変形します。また、水圧で飛ばされます。

          びん、徳利などの食器
          ・・・口の小さいものは中が洗えません。

          フッ素樹脂加工を施したフライパンなど
          ・・・表面に傷やはがれのあるものはコーティングがはがれることがあります。

          銀製・洋銀製食器など
          ・・・金色に変わり、その後黒くなります。

          漆塗り食器、重箱、金箔入りの食器
          ・・・はがれるおそれがあります。

          アルマイト処理をしていないアルミ製のなべや食器
          ・・・白くなり、その後灰色に変色します。

          木製・竹・とうの食器
          ・・・ひび割れや膨張を起こします。

          包丁やナイフ
          ・・・包丁置き場の無い機種の場合、水圧で飛ばされてしまうと危険です。

           

           

          食洗機対応の食器で正しく食洗機を使おう

          食洗機は家事の時短ができ、手洗いより食器を綺麗に洗うことができる、とても便利な機器です。

          ですが食洗機に対応していないものを洗浄してしまうことで、食器が割れるとそうじの手間が増え、怪我をしてしまう恐れもあります

          そうならないためにも取扱説明書をよく読んで、食洗機が使える食器、使えない食器を確認しておくようにしましょう!

           

          <関連コラム>

          食洗機交換は同じメーカーの最新機種がいい?

          食洗機と手洗いどっちがお得!?

           

           

          キッチン取付け隊では、ビルトイン食洗機の取付け・交換工事を行っております。

          ご相談やお見積もりなど無料でお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ

           

           

          最後までご覧いただきありがとうございました!

           

            ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

            ■電話希望時間
            不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
            いつでも午前中13時-15時15時-18時
            ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
            *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

            ■都道府県 (必須)

            ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

             

             



            関連検索 :  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |

            卓上食洗機NP-TH4を購入しました!

            食洗機 NP-TH4 パナソニック 感想

            卓上食洗機NP-TH4を購入しました!

             

            こんにちは、キッチン取付け隊の井上です

            私は賃貸のマンションで暮らしているので、ビルトイン型の食洗機が設置できません。

            なので食洗機の購入を諦めていたのですが・・・

            先日、我慢できずに卓上型の食洗機を購入しました!

            今回は私が実際卓上型の食洗機を使ってみての感想などをお話しいたします

             

             

            食洗機の種類

            ご存知かとは思いますが、食洗機にはビルトイン型と卓上型があります。

             

            ビルトイン食洗機 パナソニック メリット 卓上食洗機 パナソニック メリット
             ビルトン型  卓上型

             

            システムキッチンに格納して設置するのがビルトイン型シンクの横にスペースを設けて設置するのが卓上型の食洗機です。

            今回私は、パナソニックの卓上型食洗機 NP-TA4を購入しました!

             

             

             

            ビルトイン型・卓上型 メリットとデメリット

            【ビルトイン型】

            メリット

            ・キッチンと一体化していて、見た目がすっきり
            ・キッチンの内側に設置するので稼働音が気にならない
            ・ディープタイプの場合、庫内容量が多い

            デメリット

            ・キッチンの収納スペースが減る
            ・故障時、買い換えや修理にコストがかかる

             

            【卓上型】

            メリット

            ・借家でも設置が可能
            ・工事が不要

            デメリット

            ・場所を取って圧迫感がある
            ・稼働音が大きく感じる

             

             

            パナソニック食洗機のグレード

            パナソニックのビルトイン食洗機には搭載されている機能によって、シリーズがあります。

            過去のコラムで詳しく比較していますので、ぜひご覧ください

            パナソニック食洗機で節約☆コスト比較>>

             

            卓上型のファミリータイプ(レギュラーサイズ)は、現在3機種が販売されていました。

            NP-TZ300にはナノイーXという庫内を清潔に保つ機能が搭載されいるので、ビルトイン食洗機の9plusシリーズと同程度。

            NP-TH4AIエコナビ機能が搭載されているのでM9シリーズと同程度。

            NP-TA4の搭載機能は最低限なのでRシリーズと同程度、のグレードだと言えると思います。

            もちろん、全ての機能がビルトイン型と同じということではありません!

             

            ちなみに私が購入したのは1番グレードの低いNP-TA4

            AIエコナビがあったほうがいいのか・・・と悩みましたが、結果的に満足しています

             

             

            NP-TH4を選んだ理由

            私が機能の少ないNP-TH4を選んだのは、価格が安いのが大きな理由です。

            他の理由としては、「とりあえず少しでも家事が楽になればなんでもいい」という考え。

            そして、機械の耐用年数が10年だということを考えた時、10年以内にはマイホームを購入しているかもしれない(願望を込めて)・・・と思ったので、高価な機種を買ってもいつ使わなくなるかわからないから、という理由が挙げられます。

             

             

            卓上食洗機NP-TH4を使ってみての感想

            もう手洗いの生活には戻れないな、というくらい我が家にとって食洗機は大事なものになりました!

            食器を入れるだけなので家事の時短になり子どもとの時間を増やすこともできますし、手洗いでなかなか落ちなかった油汚れが確実に綺麗になって本当に助かっています。

            それに、洗剤や水によって手が荒れることもなくなり、買ってよかったと日々食洗機に感謝しています

            NP-TA4 パナソニック 食洗機 据置き 卓上 おすすめ

            ただ、上記の画像の通り圧迫感があります。

            それに設置場所のすぐとなりがリビングということもあり、稼働中はテレビの音量をあげることも。

            なのでやっぱり将来家を建てたりマンションを購入した際には、ビルトイン食洗機を設置したいなと思っています!

            ディープタイプですと庫内容量も増え、フライパンや大皿なども一気に洗えるので、ビルトイン食洗機の設置が可能な方にはやはりそちらをおすすめします

             

             

            おすすめのビルトイン食洗機

            NP-45MD9S

            パナソニック製(Panasonic)食器洗い乾燥機
            幅45cm ディープタイプ M9シリーズ 【パネル材別売】

            130,592円(税込)
            【メーカー希望小売価格】¥246,400(税込)
             ※価格は2023年1月13日時点でのものです

            こちらの食洗機は、機能が充実しております

            ムービングラックプラスという動く上カゴは食器の出し入れがしやすく、3Dプラネットアームノズルで立体的に洗浄水を噴射し食器をくまなく洗い上げます。

            また節約・節水をすることができるので、長い目で考えるとお得に食洗機を使うことができるかもしれません!

             

             

            食洗機の交換工事はキッチン取付け隊で

            キッチン取付け隊は、食洗機の交換・取付け工事が得意です

            ご相談やお見積もりなど、何度でも無料でお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

            現在お使いの食洗機のお写真を送っていただきますと施工が可能かの確認、不安な場合は現地調査も無料でさせていただきます!

            是非この機会に、食洗機の交換などご検討くださいませ

             

             

            最後までご覧いただき、ありがとうございました!

             

             

              ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

              ■電話希望時間
              不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
              いつでも午前中13時-15時15時-18時
              ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
              *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

              ■都道府県 (必須)

              ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

               

               



              関連検索 :  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |

              薬は水以外で飲んだらダメ?

              薬 服用 浄水

              薬は水以外で飲んだらダメ?

               

              こんにちは、キッチン取付け隊の井上です

              私はよくお茶を飲むのですが、その流れで薬を服用する際にもお茶を利用してしまいます。

              薬の説明に水で服用するように書かれていることは知っていたのですが、お茶がダメな理由は知らなかったので・・・

              今回は薬を水以外で飲んだらダメなのか、調べてみました

               

               

              薬の服用に水が適している理由

              水は薬への悪影響がほとんどなく、薬の吸収をよくする・胃への刺激を軽減するなどのメリットがあります。

              コップ1杯分の水で薬を飲むことで、薬は十分な水に溶けて吸収されやすくなります。

              水が少ないと、薬が食道や胃、腸の粘膜にくっついて溶け出し、粘膜に炎症などのダメージを与える心配があるので、薬の服用にはコップ1杯の水かぬるま湯がおすすめです!

               

               

              薬の服用に適さない水

              水は水でも、薬の服用に適していないものもあります。

              ・硬水
              含まれているマグネシウムやカルシウムが薬の吸収を阻害してしまい、効果が減弱する場合があります。

              ・アルカリイオン水(還元水素水)
              薬への影響に関する確かなデータがなく、薬への影響が不明です。
              各メーカーのアルカリイオン整水器(アルカリイオン水を作る機器)の説明にも、下記のような注意が記載されています。

              【日立】
              薬を服用されるときには、浄水でお飲みください。
              アルカリイオン水そのものが効能効果の認められている水ですので、他の薬と同時に服用することは避けてください
              【パナソニック 】
              薬は浄水で飲んでください。
              当社製品は、薬機法で認められた胃腸改善に効果が得られるアルカリイオン水や還元水素水を生成することができます。
              よって、医薬品扱い同様となり、厚生労働省からの指導の下、併用禁忌に基づき、薬の服用時はアルカリイオン水や還元水素水での飲用は避けてください。

               

               

              水以外で薬を飲んだときの悪影響

              ・お茶

              薬にあまり影響はないと言われています。
              しかしお茶にはタンニンが含まれており、鉄剤の吸収が悪くなってしまいます。
              一般的なお茶ですと鉄の必要量は吸収されるので、気にする必要はないそうですが、基本的には水で飲むようにしましょう

               

              ・牛乳

              牛乳に含まれるカルシウムが、薬の吸収を弱くしてしまうことがあります。
              また、腸で溶ける薬のコーティングを胃で溶かしてしまい、効果を少なくしたり、なくしてしまう恐れがあります。

               

              ・コーヒー

              コーヒーに含まれているカフェインによって胃酸の分泌促進が薬の吸収への影響・胃腸障害の増加・睡眠導入剤等の作用減弱などの副作用を起こしてしまうことがあります
              また、風邪薬など薬にもカフェインが含まれている場合、カフェインの取り過ぎで眠れなくなる場合もあります

               

              ・ジュース

              ジュースに含まれる酸によって、薬の吸収が遅くなり効果が弱まったり、消炎鎮痛剤等の胃腸障害が出やすくなってしまう恐れがあります
              グレープフルーツジュースの場合、高血圧の薬(カルシウム拮抗薬)などの効果を強めることが知られています。

               

              ・アルコール

              薬の吸収に影響し、効き目が増強・減弱することがあります。
              場合によっては副作用が起こる恐れもあります。

               

               

              薬は水で飲もう!

              薬は水で服用するように作られています

              他の飲み物で服用すると吸収や作用に影響がある場合があるので、できる限り水で飲むようにしましょう。

              私は今まで何も気にせず薬をお茶で飲んでいました

              ですがこれからは水で飲むようにします!

              ちなみに、家庭で気軽に美味しい水を飲むには浄水器がとても便利ですよ♪

               

              <関連コラム>

              浄水器とウォーターサーバーのメリット・デメリット

              浄水器を使って、ご飯をおいしく♪

               

              キッチン取付け隊では、浄水器などのキッチン機器の取付け・交換工事を行っております。

              ご相談やお見積もりなど無料でお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ

               

              お問合せ・お見積もりのご依頼はこちら>>

              キッチン水栓の施工事例>>

               

               

              おすすめの浄水器

              カウンターオンタイプ

              浄水カートリッジが、キッチン水栓の本体(胴体部分)に内蔵されている浄水器。

              浄水器 飲料水 浄水器専用水栓 おすすめ

               

              LEK1600PC KVK製(Panasonic)

              浄水器専用水栓(カートリッジ内蔵)

              29,711円(税込)

               

               

              スパウトインタイプ

              浄水カートリッジが、キッチン水栓のスパウト(吐水口)に内蔵されている浄水器。

              浄水器 おすすめ

               

              TKS05307J TOTO製(TOTO)

              浄水器兼用混合水栓(吐水切り替えタイプ)

              23,716円(税込)

               

              この価格は全て2023年1月11日時点でのものです

               

               

              最後までご覧いただき、ありがとうございました

               

                ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

                ■電話希望時間
                不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
                いつでも午前中13時-15時15時-18時
                ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
                *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

                ■都道府県 (必須)

                ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

                 

                 



                アルカリイオン水を料理に活用!

                アルカリイオン水 還元水素水 活用法 料理

                アルカリイオン水を料理に活用!

                 

                こんにちは、キッチン取付け隊の井上です

                突然ですが、アルカリイオン整水器(還元水素水生成器)をご存知ですか?

                少し前からパナソニックの商品のCMがテレビで流れていますよね

                 

                パナソニック アルカリイオン整水器 活用法 便利 料理 おいしい

                 

                アルカリイオン整水器とは、水道水をろ過して浄水にしたあと、電気分解してアルカリイオン水(還元水素水)を作る機器のこと。

                アルカリイオン水のほかに、酸性水・浄水も作ることができます。

                 

                今回は医療効果を得ることができる、アルカリイオン水の活用法ついてお話しいたします!

                 

                 

                <関連コラム>

                還元水素水とは?水素水との違いと効能

                 

                 

                アルカリイオン水の効果

                アルカリイオン水は、胃腸症状の改善に効果がある飲料水です。

                胃もたれ・胃の不快感を和らげてくれたり、胃腸の働きを助けお通じを良くしてくれます。

                 

                そして実はアルカリイオン水は、飲料水としてだけでなく料理の際にも活躍します!

                次の表題で見ていきましょう

                 

                 

                アルカリイオン水は料理に最適

                アルカリイオン水には優れた抽出力があります。

                ですので、素材のおいしさを活かした料理を作るのに最適です。

                アルカリイオン水を使えば、以下のような効果を感じられます

                 

                ・ごはん 
                ふっくらおいしく炊き上げることができます。
                噛んだ時も柔らかくて粘りがあり、お米本来の甘みを感じられます。

                ・パン 
                焼きたてふっくら弾力性のある柔らかい手作りパンを焼くことができます。

                ・麺 
                麺類のゆで水に使うと、コシのあるゆであがりになります。

                ・煮物 
                お肉や豆などをふっくら、芯までやわらかく仕上げられます。
                お肉を煮込んだ場合、脂肪がよく抜けカロリーを落とすことができます。

                ・ゆで野菜 
                青菜などは、塩を加えなくても色鮮やかに仕上げることができます。
                ほうれん草を使った実験では、加熱後のビタミンCが浄水と比較して倍以上残ることが確認できたそうです。

                ・出汁 
                昆布やかつお節を使って、濁りのない、透明感のある上品な味のダシが取れます。
                素材本来の苦み、渋みを引き出すことで、うまみが引き立って濃厚な味わいを楽しめます。

                ・アク抜き 
                優れた抽出力のおかげで、野菜などのアクがよく抜けます。

                ・緑茶 
                カテキンが良く出て、渋みと苦みのバランスががよい風味豊かなお茶を淹れることができます。
                また、色よく抽出することができます。

                ・コーヒー 
                酸味を抑えて、コクある上質な苦みと濃厚な味わいを楽しめます。

                 

                 

                アルカリイオン水で普段の料理をレベルアップ!

                コロナ禍ということもあり自宅でご飯を食べる機会が増えた今、アルカリイオン整水器はとっても便利です。

                アルカリイオン水は料理以外にも、掃除の拭き水やガラスの洗浄に使うと、汚れがよく落ちるそうですよ

                おいしくて医療効果のある飲料水、そしてレベルアップした料理を楽しむためにアルカリイオン整水器の取り付けを検討してみてはいかがでしょうか♪

                 

                キッチン取付け隊では、アルカリイオン整水器などのキッチン機器の取付け・交換工事を行っております。

                ご相談やお見積もりなど無料でお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ

                 

                 

                最後までご覧いただきありがとうございました!

                 

                 

                  ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

                  ■電話希望時間
                  不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
                  いつでも午前中13時-15時15時-18時
                  ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
                  *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

                  ■都道府県 (必須)

                  ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

                   

                   

                   



                  1月のキッチン取付け隊キャンペーン

                  キャンペーン

                  1月のキッチン取付け隊キャンペーン

                   

                  明けましておめでとうございます、キッチン取付け隊の井上です

                  今年もキッチン関連の有益な情報をたくさん発信していきたいと思っております。

                  何卒よろしくお願いいたします

                   

                  さて、今年もいい年になりますように・・・と願いを込めて。

                  今月は2つのキャンペーンをさせていただきます

                   

                   

                  1つ目は、

                  お値引きキャンペーン!

                  キャンペーン内容

                  食洗機・ガスコンロ・IHクッキングヒーター・

                  オーブンレンジ・レンジフードのビルトイン機器

                  新設・取替え工事付きでご注文のお客様に

                  合計金額から1000円(税込)お値引きをさせていただきます。

                  ※水栓・浄水器の工事や撤去工事は対象外

                   

                  キャンペーン期間

                  2023年1月1日~2023年1月31日

                   

                  対象

                  上記期間内に、食洗機・ガスコンロ・IHクッキングヒーター・

                  オーブンレンジ・レンジフードを新設工事、

                  もしくは取替え工事をセットで注文していただいたお客様。

                   

                  条件

                  他のキャンペーンやクーポンとの併用はできません。

                  あらかじめご了承くださいませ。

                  ※55キャンペーン、SNSフォロー値引きキャンペーン、ご紹介キャンペーンは併用可能です。

                   

                   

                  2つ目は、

                  55(ゴーゴー)キャンペーン!

                  キャンペーン内容

                  食洗機・ガスコンロ・IHクッキングヒーター・オーブンレンジ・

                  レンジフード・水栓・浄水器のビルトイン機器

                  新設・取替え工事付きでご注文の55歳以上のお客様に

                  合計金額から550円(税込)お値引きをさせていただきます。

                  ※撤去工事は対象外

                   

                  キャンペーン期間

                  2023年1月1日~2023年1月31日

                   

                  対象

                  55歳以上のお客様。
                  ※工事当日、年齢の確認させていただくことがございますのでご了承ください

                  ・上記期間内に、食洗機・ガスコンロ・IHクッキングヒーター・

                  オーブンレンジ・レンジフード・水栓・浄水器を新設工事、

                   もしくは取替え工事をセットで注文していただいたお客様。

                   

                  条件

                  他のキャンペーンやクーポンとの併用はできません。

                  あらかじめご了承くださいませ。

                  ※お値引きキャンペーン、SNSフォロー値引きキャンペーン、ご紹介キャンペーンは併用可能です。

                   

                  使用方法

                  ご注文時、注文フォームにチェックをする欄がございますので、チェックをしてください。

                   

                   

                   

                  併用可能なキャンペーン情報!

                  ご紹介キャンペーン

                  ご紹介をしていただいた方へ『QUOカードPay1000円分 』プレゼント!!

                  『キッチン取付け隊』工事サービスを受けていただいたお客様が、

                  知人や隣人、友人、親戚などの他のお客様へお伝えいただき、

                  その工事が無事完了いたしましたらプレゼントさせていただきます♬

                   

                  ご紹介された(伝えてもらった)方へ『1000円分お値引き 』プレゼント!

                  サービス内容での最終金額(商品・工事・税込)より、更に¥1.000お値引きさせていただきます。

                  『キッチン取付け隊』工事サービスを受けていただいたお客様から、

                  『キッチン取付け隊』のことを知り、お問合せ・見積り・工事を決めていただいたお客様への特典です♬

                   

                  SNSフォロー割引き

                  Twitter・インスタグラム・TikTokのどれかをフォローで500円(税込)お値引き★

                  フォロー後、工事のご注文フォームの自由記入欄に

                  ご自身のアカウント名『@******』を記載していただくか、

                  もしくは、フォロー中の画面のスクリーンショットを添付してください。

                  (どちらかの方法でかまいません。)

                  SNSフォロー

                  方法や条件の詳細は下記URLにてチェック!!

                  https://torituketai.jp/board/archives/8519

                  SNSバナー

                   

                   

                   

                  ★希望者全員プレゼントも継続中~!★

                  【WSPさんの真珠肌パールマスク】

                  パック,WSP,MADAMAHADA,しわ,くすみ,真珠,美容,マスク

                  『キッチン取付け隊』のユーザー様でもあり、
                  ご縁のあるWSPさんから是非にと協賛いただけることになりました!
                  弊社の女性スタッフも絶賛のパールマスクシートをご希望の方にプレゼント♪

                  WSP公式HP https://madama-hada.jp/products/special-care/

                  <対象>
                  『キッチン取付け隊』に工事付きでのご注文いただいたすべてのお客様。

                  ※数量限定です。無くなり次第終了します。

                  <応募方法>
                  プレゼントご希望の方はご注文フォームに「パック希望」欄があります。

                  了承しました へチェックを入れてください。

                  ※WSPよりお客様へご案内が届く場合がございます。 ご了承いただけるお客様のみへプレゼントしております。

                   

                   

                  是非この機会に、ビルトイン機器の交換工事をご検討ください

                  最後までご覧いただき、ありがとうございました

                   

                    ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

                    ■電話希望時間
                    不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
                    いつでも午前中13時-15時15時-18時
                    ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
                    *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

                    ■都道府県 (必須)

                    ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

                     

                     



                    関連検索 :  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |

                    引き出せないシャワーホースの対処法

                    キッチン水栓 ハンドシャワー ホース トラブル

                    引き出せないシャワーホースの対処法

                     

                    こんにちは、キッチン取付け隊の井上です

                    最近は寒くて朝お布団から出るのに一苦労してしまいます。

                    動くとだんだん暖かくなるのはわかっているんですけどね・・・

                     

                    さて、今回はキッチン水栓についてのコラムです。

                    シャワーヘッドを引き出すことのできるハンドシャワータイプの水栓を使っている方、必見!

                    ハンドシャワーが引き出せなくなってしまう理由と、対処法についてお話しいたします

                     

                     

                    ハンドシャワーの仕組み

                    上記はシンク下の写真です。

                    このホースが伸縮してシャワーヘッドが伸びるのがハンドシャワーの仕組みです。

                     

                     

                    ハンドシャワーが引き出せなくなる理由

                    ・ホースがシンク内の収納物や止水栓、配管に引っかかっている

                    ・ホースが絡まっている

                     

                     

                    引き出せないハンドシャワーの対処法

                    まずはシンク下を見て、ホースが収納物止水栓配管に干渉していないか確認しましょう。

                    ホースが止水栓に引っかかっていた場合は引っかかりを取って、ハンドシャワーを出し入れしてください。

                    ホースが収納物が干渉していた場合は、収納物を整理整頓して干渉しないようにしてください。

                    それでも直らなかった場合は点検・修理・交換をすることが必要となります

                     

                     

                    ホースの引っかかりに困っている方は

                    キッチン水栓を交換しましょう!

                    その際、ホースストッパー(別名:ガイドリング、おもり)が付いているハンドシャワー水栓か、シャワーヘッドの動かないホースなしのキッチン水栓を選ぶと、ホースが引っかかるストレスがなくなります

                    ちなみにホースストッパーとは、必要以上にホースを引き出せないようにするための部品です。

                    ホースストッパーがあることによって、ホースを出し過ぎて戻らなくなることの防止や、ホースの伸縮のしすぎでの劣化を防ぐことができます。

                     

                     

                    おすすめのキッチン水栓

                    ハンドシャワー付き

                    TOTO TKS05305JA
                    シングル混合水栓 一般地用
                    (ハンドシャワー・吐水切り替えタイプ)
                    33,110円(税込)
                    【メーカー希望小売価格】¥71,170(税込)
                    楽天市場 ・ Yahoo!ショップ
                    ※2022年12月16日時点での価格です

                     

                    こちらはシャワーヘッドが伸び、シャワーへの切り替えが可能で使い勝手の良い水栓です。

                     

                    ハンドシャワー無し

                    クリナップ ZZKM5111TCLE
                    シングルレバー水栓  一般地用
                    10,901円(税込)
                    【メーカー希望小売価格】¥30,250(税込)
                    楽天市場 ・ Yahoo!ショップ

                    ※2022年12月16日時点での価格です

                     

                    こちらは価格重視の方におすすめのキッチン水栓です。

                    シンプルな吐水口になっているので、後付けの浄水器を付けることができますよ

                     

                     

                    キッチン水栓を交換するなら

                    キッチン取付け隊では、これまで多数のキッチン水栓の新設・取替え工事を行って参りました。

                    キッチン水栓の交換を考えている方は、ご相談やお見積もりなど無料でお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせください

                     

                    お問合せ・お見積もりのご依頼はこちら>>

                    キッチン水栓の施工事例>>

                     

                    是非この機会に、キッチン水栓やその他キッチン機器の交換をご検討くださいませ♪

                     

                     

                    <関連コラム>

                    キッチン水栓がぐらつく理由

                    タッチレス水栓 シンク下をキレイに!

                     

                     

                    最後までご覧頂き、ありがとうございました

                     

                      ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

                      ■電話希望時間
                      不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
                      いつでも午前中13時-15時15時-18時
                      ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
                      *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

                      ■都道府県 (必須)

                      ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。