投稿者「西畑遥香」のアーカイブ

関連検索 :  |  |

リンナイ食洗機 誤って台所用洗剤を入れて運転してしまった!

リンナイ 食洗機 台所用洗剤

リンナイ食洗機に一般食器用洗剤を使用してしまった場合の対処法

RKW403C-SV

こんにちは!キッチン取付け隊です!絵文字

食器洗い乾燥機には、それ専用の洗剤があることをご存じですか?

※一般の台所用液体洗剤は絶対に使用しないでください

と取扱説明書など必ず書いてあるので、知ってる人も多いと思います。

それでも、

「食洗機にうっかり台所用洗剤を入れて使ってしまった!」

「食洗機のエラー音が鳴って、間違った洗剤を入れたかも・・」

ということもありますよね。

そんな時の対処法がありますので、

今回はリンナイ食洗機をお使いの場合について、ご紹介していきますね!

 

 

台所用洗剤の使用は故障の原因になります!

食器洗い乾燥機には専用の洗剤があります。

一般の食器用洗剤や台所用洗剤を投入してしまうと、庫内に泡が大量発生したりして故障の原因となってしまいます。

これを知っていても、手洗い分の食器と混ざったりして、運転してから「しまった!」と焦ってしまうこともありますよね。

そんな時は、食洗機がエラー報知していない場合と、エラー報知した場合で対処法が分かれます。

 

 

エラーの有無を確認して、対処しましょう

リンナイ食洗機お手入れ

絵文字エラー報知していない場合

食洗機でエラーが表示される前であれば、庫内の洗剤を完全に取り除くことで、

その後も問題なく使用できる可能性があります。

以下の手順を進めてください。

1.電源を切って、食器食器かごを取り出す。それらを手洗いして洗剤をしっかり洗い流す。

※食器カゴを取り出せない一部機種の場合、そのままできる限り泡を拭き取る。

2.「乾燥」コースで運転し、庫内の台所用洗剤を含む水を排出します。
3.約1分後、ポンプの音が止まったらドアを開け、電源を切る。
4.回転ノズル残さいフィルターを取り出し、ていねいに水洗いする。

庫内の泡をタオル等でできるだけ拭き取る。

5.回転ノズルと残さいフィルターを取付けて電源を入れ、「標準」コースで運転する。
6.運転終了後、庫内や残菜フィルター周辺に泡がなくなっていることを確認し、食器かごを取付ける。

泡が残っている場合は、再度5.の手順を試す。

上記1.~6.を行っても改善しない場合、点検修理が必要と思われます。

 

絵文字エラー報知した場合

泡を拭き取ることができない箇所まで泡が侵入していると考えられます。

乾燥させることで再運転できることもあるので、

数時間から1日程あけて再運転できるか確認してみて下さい。

できない場合は点検修理が必要となります。

 

購入した業者や製造メーカーに修理を依頼しましょう。

保証などに入っているかなども、確認しておくと安心です。

 

リンナイ推奨の食洗機専用洗剤は?

食洗機専用洗剤

リンナイ製の食器洗い乾燥機では、下記洗剤メーカー製の専用洗剤の使用を推奨しています。

専用洗剤だとしても、下記以外のもの、特に海外メーカー製の洗剤を使用すると、

泡が異常発生し、洗浄不良や水漏れ等の問題がでるかもしれないので、注意しましょう!

メーカー 専用洗剤シリーズ
レキットベンキーザー・ジャパン株式会社 フィニッシュシリーズ
花王株式会社 キュキュットシリーズ
プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(P&G) ジョイシリーズ
ライオン株式会社 チャーミークリスタシリーズ

※2025年7月現在

 

食洗機に関するお役立ち情報がたくさん!

イラスト

ここまで読んで頂きありがとうございます!

問題は解決しましたか?

食洗機の寿命は約10~15年といわれていますが、使い方でも変わってきます。

高額なキッチンアイテムなので、長く大切に使えるといいですね絵文字

キッチン取付け隊のHPでは、食洗機について役立つ情報もまとめています!

 

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談くださいませ絵文字

 

コラムについての簡単なお問合せ
☎0800-123-1021

 下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬

キッチン取付け隊 LINEお問合せ

    ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

    ■都道府県 (必須)

    ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

    ■写真添付2 ※現状のお写真があれば添付して下さい。



    関連検索 :  |  |  |

    リンナイ食洗機でエラー「03」がでたらどうすればいい?

    リンナイ 食洗機 エラー 03

    リンナイの食洗機 エラーコード03が表示された場合の原因と対処法

    RKW-405A-SV

    こんにちは!キッチン取付け隊です

    リンナイの食洗機でエラー音が鳴ってみると、「03」と表示されている。

    「食洗機が故障?修理を呼ばないと!」

    ちょっと待って下さい絵文字

    液晶パネルが付いたリンナイ食洗機の場合、エラーの原因がコード(数字)で表示されます。

    その原因と対処法をご紹介しますので、一度試してみて下さいね。

     

     

     

    エラーコード「03」は給水圧の異常な変動を検知しています!

    配管作業

    食洗機のエラー03は、給水圧の異常変動を表しています。

    原因としては以下の3つが考えられます。

    1. 1. 運転中に他のカランで湯(または水)を使用
    2. 2. 食器の誤セット
    3. 3. 誤った洗剤を使用

    考えられるものはありますか?

    ここからは各パターンに合わせた対処法をご説明していきます。

     

    エラーコード「03」原因別の対処法

    1.運転中に他のカランで湯(または水)を使用した場合

    食洗機の運転中に他のカラン(蛇口)で湯や水を使用すると、

    給湯・給水の圧力が変わり、給水時間が長くなって誤作動が起こることがあります。

    この場合、電源ボタンを1回押してエラーをリセットしてから再開してください。

     

    2.食器が正しくセットされていなかった場合

    食器の中に水が溜まっている可能性があります。

    食器が正しくセットされているか確認しましょう。

     

    3.誤った洗剤を使用した場合

    台所用の一般洗剤を誤って使用していないか確認します。

    ※必ず食洗機専用洗剤を利用しましょう。

     

     

    上記にも該当せず頻繁にエラーが発生する場合は、

    購入した業者や製造メーカーに修理を依頼しましょう。

     

     

    食器を正しくセットするためのポイント

    食洗機

    絵文字 チェック汚れた面を内側に向けて並べる

       噴射水が当たって汚れがしっかり落ちるよう、コップなども下向きにセットします。

    絵文字 チェックお玉や菜箸など、長めの小物はしっかりねかせて置く

       片側を上げた状態で入れると、洗浄中かご下に落下する恐れがあります。

    絵文字 チェックプラスチックのフタや哺乳瓶の乳首など、軽くて飛ばされやすいものは入れない

       ヒーターカバーの上に落ちると、焦げたり変形したりする恐れがあります。

    絵文字 チェックドアを閉める前に、セットした食器などがタンクのふちからはみ出していないかチェック!

       はみ出していると、本体や食器の破損、水漏れの原因になります。

     

     

    交換を検討する方はキッチン取付け隊まで!

    食洗機 施工事例

    食洗機の寿命は使い方にもよりますが、10~15年ほどと言われています。

    長年使われての故障、修理できない場合は思い切って交換もご検討下さい。

    キッチン取付け隊は、ビルトイン食洗機交換工事の実績が豊富です絵文字

    また、食洗機の撤去も承っております!

    お困りごと、ご相談などお気軽にお問合せくださいませ!

     

     

    最後まで読んでいただき、ありがとうございます!絵文字

     

    コラムについての簡単なお問合せ
    ☎0800-123-1021

     下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬

    キッチン取付け隊 LINEお問合せ

      ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

      ■都道府県 (必須)

      ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

      ■写真添付2 ※現状のお写真があれば添付して下さい。



      関連検索 :  |  |  |

      リンナイの食洗機でエラー「56」は給水弁の異常!どうしたらいい?

      リンナイ 食洗機 エラー 56

      リンナイの食洗機 エラーコード56が表示された場合の原因と対処法

      リンナイ 食洗機

      こんにちは!キッチン取付け隊です

      リンナイの食洗機でエラー音が鳴ってみると、「56」と表示されている。

      「食洗機が故障しちゃった?どうすればいい?」

      液晶パネルが付いたリンナイ食洗機の場合、エラーの原因がコード(数字)で表示されます。

      その原因と対処法をまとめました。

       

       

       

      エラーコード「56」は給水弁の異常を表します!

      リンナイ 食洗機下

      エラー56が表示された場合、食洗機内の給水弁に異常があると考えられます。

      原因としては以下の6つがあります・・

      1. 1. 運転中に停電した
      2. 2. 本体内に水が溜まっている
      3. 3. 止水栓の開き不足
      4. 4. 断水
      5. 5. 凍結
      6. 6. 水が給水され続ける

      考えられるものはありますか?

      ここからは各パターンに合わせた対処法をご説明していきます。

       

      エラーコード「56」原因別の対処法

      懐中電灯

      1.運転中に停電した場合

      電気が復旧したら、食洗機の電源を一度切ってから再度操作し直します。

      運転コースによっては洗剤を投入し直す必要があるので、注意しましょう。

       

      2.本体内に水が溜まっている場合

      食洗機,ビルトイン食洗機,食器洗い乾燥機,排水,水たまり,水が残る,残さいフィルター,排水エラー,排水不良,食洗機取り替え

      残さいフィルターや回転ノズルが詰まっていないか確認します。

      食べ物のカスなどが溜まっている場合は取り除き掃除しましょう。

      乾燥のみのコースで運転し、1~2分後排水音が止まったら、

      電源を切って、庫内を確認して下さい。

      それでも解消されない場合は排水ノズルの詰まり、または故障が考えられます。

       

      3.止水栓の開き不足の場合

      これは食洗機を初めてご使用になる時や、水抜き作業をされた場合に考えられます。

      食洗機器具の下や点検口の止水栓を確認してみましょう。

      ※止水栓の位置は次の項目へ↓↓

       

      4.断水の場合

      食洗機の電源を切って、運転を中止します。

      断水が回復した後は、他の蛇口で濁った水を出し切ってから運転を再開しましょう。

       

      5.凍結の場合

      食洗機の電源を切り、水槽内に70℃程度の温水を約3リットル入れ、60~90分かけて解凍します。

      解凍後、電源を入れて予洗いコースで給水・排水および洗い運転ができることを確認します。

      それでも問題が解消されない場合、点検・修理が必要と思われます。

       

      6.水が給水され続ける場合

      食洗機 故障

      水漏れの可能性があり、修理が必要となります。

      水道の元栓、または食洗機の給水元栓を閉めて下さい。

      ※その際は、ブレーカーを切ったり、電源プラグを抜いたりしないで下さい。

      食洗機の水が排水されず、水があふれてしまう場合があります。

       

      止水栓を閉めたら、購入した業者や製造メーカーに修理を依頼しましょう。

      保証などに入っているかなども、確認しておくと安心です。

       

      止水栓の位置と閉め方

      リンナイ食洗機止水栓

      スライドオープン式の場合

      1. ①食洗機の下にある引き出しをはずす
      2. ②点検口内にある水道の止水栓を閉め、食洗機への給水を止める。

      ※お使いの機種のより、止水栓の場所や閉める方法が異なる場合もあります。

      取扱説明書を確認することをおすすめします。

       

       

      交換を検討する方はキッチン取付け隊まで!

      食洗機 施工事例

      食洗機の寿命は使い方にもよりますが、10~15年ほどと言われています。

      長年使われての故障、修理できない場合は思い切って交換もご検討下さい。

      キッチン取付け隊は、ビルトイン食洗機交換工事の実績が豊富です絵文字

      また、食洗機の撤去も承っております!

      お困りごと、ご相談などお気軽にお問合せくださいませ!

       

       

      最後まで読んでいただき、ありがとうございます!絵文字

       

      コラムについての簡単なお問合せ
      ☎0800-123-1021

       下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬

      キッチン取付け隊 LINEお問合せ

        ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

        ■都道府県 (必須)

        ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

        ■写真添付2 ※現状のお写真があれば添付して下さい。



        関連検索 :  |  |  |

        リンナイの食洗機でエラー表示「17」がでたらどうする?

        リンナイ 食洗機 エラー 17

        リンナイの食洗機 エラーコード17が表示された場合の原因と対処法

        リンナイ 食洗機

        こんにちは!キッチン取付け隊です

        リンナイの食洗機でエラー音が鳴ってみると、「17」と表示されている。

        「食洗機が故障しちゃった?どうすればいい?」

        液晶パネルが付いたリンナイ食洗機の場合、エラーの原因がコード(数字)で表示されます。

        その原因と対処法をまとめました。

         

         

         

        エラーコード「17」は水漏れの恐れあり!

        食洗機 故障

        エラー17は、機器本体内のどこからか水漏れしている恐れがあることを表します。

        また、台所用の一般洗剤を誤って使用されている場合も考えられます。

        これらの原因を確認して、順番に対処していきましょう。

         

        エラーコード「17」が出た時の対処法

        リンナイ 食洗機下

        まずは水道の元栓、または食洗機の給水元栓となる止水栓を閉めます。

        機器内の排水ポンプが動いている場合、

        ブレーカーを切ったり、電源プラグを抜いたりしないで下さい。

        食洗機の水が排水されず、水があふれてしまう場合があります。

         

        止水栓を閉めたら、購入した業者や製造メーカーに修理を依頼しましょう。

        保証などに入っているかなども、確認しておくと安心です。

         

        止水栓の閉め方

        リンナイ食洗機止水栓

        スライドオープン式の場合

        1. ①食洗機の下にある引き出しをはずす
        2. ②点検口内にある水道の止水栓を閉め、食洗機への給水を止める。

        ※お使いの機種のより、止水栓の場所や閉める方法が異なる場合もあります。

        取扱説明書を確認することをおすすめします。

         

         

        交換を検討する方はキッチン取付け隊まで!

        イラスト 説明書

        水漏れと聞くと焦って水道工事の業者を呼んでしまいそうですが、

        間違えると無駄なお金を払うことになるかもしれません。

        まずは取扱い説明書やメーカーサイトをしっかり確認して対処しましょう。

         

        食洗機 施工事例

        10年以上ご使用頂いている食洗機の場合、故障したら交換することをオススメします。

        キッチン取付け隊は、ビルトイン食洗機交換工事の実績が豊富です絵文字

        お困りごと、ご相談などお気軽にお問合せくださいませ!

         

         

        最後まで読んでいただき、ありがとうございます!絵文字

         

        コラムについての簡単なお問合せ
        ☎0800-123-1021

         下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬

        キッチン取付け隊 LINEお問合せ

          ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

          ■都道府県 (必須)

          ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

          ■写真添付2 ※現状のお写真があれば添付して下さい。



          関連検索 :  |

          キッチンをリフォームしたいと思ったら見て下さい!基礎知識まとめ

          キッチンリフォーム 基礎知識

          キッチンリフォームの基礎知識まとめ

          こんにちは!キッチン取付け隊です

          今回は、キッチンリフォームの基礎知識ということで、

          これまでにご紹介した、リフォームに関する情報をトピックスごとにまとめました。

          キッチンリフォームをご検討の方のヒントになれば嬉しいです。

           

          まず、リフォームをしたいと思ったらどうすればいいのか?

          順番に見ていきましょう!絵文字

          ①だいたいの流れを知っておく

          まずは、キッチンリフォームの流れを知っておくと安心です。

          キッチン取付け隊でさせて頂く一般的な流れをご紹介しています。

           

          キッチンリフォーム

          絵文字 詳しくはこちら

           

          キッチン取付け隊では主に、ネットからリフォームをご依頼頂きます。

          安心してご依頼いただけるよう、さらに詳しくご紹介しています。

          絵文字 お問合せからアフターサービスまで

           

           

          ②どんなキッチンにしたいか考える

          プランニング

          どんなキッチンにしたいか計画することをキッチンプランニングといいます。

          リフォームするにあたって、これがとても重要です絵文字

          絵文字 キッチンのプランニング方法

           

          どんなキッチンにしたいか分からない場合、

          ショールームへ行ってみることをオススメします。

          具体的に欲しいアイテムも見つけやすくなります。

          絵文字 ショールーム見学のポイント

          見学

          国内だけでもシステムキッチンを生産するメーカーはたくさんあります!

          色々なメーカーのショールームを見て、比べてみるのも良いですね。

          絵文字 システムキッチンメーカー一覧

           

           

          ③依頼する業者を選ぶ

          では実際、どんな業者にリフォームを頼めばいいのでしょうか?

          業者の種類、選び方のポイントなどをまとめています。

          絵文字 キッチンリフォーム業者の選び方

           

          わたしたちキッチン取付け隊のこともぜひ、知っておいて下さい絵文字

          普段の仕事場の様子や、企業理念などもご紹介しています。

          絵文字 キッチン取付け隊について詳しく

           

           

          便利なキッチンアイテム情報

          キッチン設備について、役立つ情報をまとめてみました。

          アイテム選びに迷ったら、こちらをチェックしてみて下さい絵文字

          壁面・収納 絵文字キッチンパネル解説

          絵文字カップボードのプランニング

          絵文字昇降式吊戸棚・ダストボックス

          ビルトイン機器 絵文字キャンペーン情報
          その他 絵文字ディスポーザーについて

           

           

          よくあるご質問

          Q.キッチンの取替えって大体いくらくらいかかるの?

          絵文字 キッチンリフォームの相場について

          キッチンメーカーのカタログから、

          だいたいの価格情報を計算する方法もあります。

          絵文字 カタログを使ってセルフプラン

           

          Q.ワークトップだけでも色々あって迷う!

          素材別のメリット・デメリットをご紹介しています。

          絵文字 ワークトップの素材別解説

           

          Q.対面キッチンっぽくしたいんだけど・・

          絵文字 対面キッチンをお得に購入する方法

           

          Q.施主支給って何ですか?

          商品はお客様自身で購入し、工事は工務店にお願いすることです。

          注意点もありますのでぜひチェックしておいて下さい。

          絵文字 施主支給の仕組みについて

           

           

          まだまだお得な情報がたくさん!

          キッチンを購入する際の約48%を占めるというビルトイン機器。

          食洗機、水栓、コンロなどをお得に購入できるかも!

          絵文字  ビルトイン機器のお得な購入方法

           

          各キッチンメーカーのハイグレードなキッチンシリーズ。

          なにが違うのでしょうか?

          少しお得に購入できる方法もご紹介しています。

          絵文字  高級キッチンのお得な購入方法

           

           

          いかがでしたか?

          キッチンお役立ちコラム>>では、この他にもたくさんの情報を更新中です!

          キッチンリフォームをお考えの際は、キッチン取付け隊までご相談下さい絵文字

           

            ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

            ■電話希望時間
            不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
            いつでも午前中13時-15時15時-18時
            ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
            *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

            ■都道府県 (必須)

            ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。



            関連検索 :  |  |

            対面キッチンはなぜ高いの?お得に購入する裏技公開します!

            対面キッチン 裏技

            対面キッチンはなぜ高い?お得に購入する方法とは

            こんにちは!キッチン取付け隊です絵文字

            お料理をしながらダイニングやリビングを見渡せる対面キッチン。

            憧れる人も多いかと思います。

            クリナップ ステディア

             

            しかしI型キッチンなどに比べて高い。なぜでしょうか?

            その理由を考えれば、お得に収めることができます。

            キッチンの間取りについて>>

             

            対面キッチンが高い理由

            対面キッチンとI型キッチンの大きな違いは、ワークトップです。

            対面は壁付けではないので、ワークトップの形状による

            手間が大きく変わってきます。

            対面キッチン 違い

             

            なおかつ対面なので、キッチン背面の化粧パネルもそこそこ高くつきます。

            この材料を現場で、低コストの代替品で補うことで、

            I型キッチンを対面タイプにすることができます。

            ここで実際に計算してみましょう!

             

            I型キッチン + 造作壁プランの場合

            I型キッチンとセンターキッチン(対面)のプランについて、

            価格的な違いを詳しくみていきます。

            LIXIL『シエラS』2400タイプで比較してみます。

             

            絵文字240cm(奥行65cm)基本プラン(食洗機なし)扉グループ2

            シエラ

            基本価格 ¥823,500-

            ・人造大理石 グループ1 + ¥51,000-
            ・吊戸棚なし ー ¥71,500-
            ・レンジフード変更             (サイドマントルフード) + 約¥120,000~
            ・ベースエンドパネル + 約¥31,000~
            ・腰壁化粧部材                                              (人大カウンター・キッチンパネル) + 約¥120,000~

            合計 約¥1,074,000~(商品のみ・税別)

            ※2025年7月時点での情報ですので、ご了承下さい。詳しい価格はお問合せください。

             

            センターキッチン(対面キッチン)の場合

             

            絵文字242.4cm(奥行97cm)センターキッチンペニンシュラI型(食洗機なし)扉グループ2

            シエラS

             

            合計(基本価格)¥1,134,500-(商品のみ・税別)

            ※2025年7月時点での情報ですので、ご了承下さい。詳しい価格はお問合せください。

             

            絵文字 メモ その差額 約¥60,000-

            キッチンメーカーの基本パックが、必ずお安いとは限らないのです。

            業者さんともよくご相談の上、キッチンリフォームを成功させたいですね。

             

            最後に

            いかがでしたか?

            少し難しい内容となりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます絵文字

            要は、こういう方法もあるんだ!ということを知っておいて頂ければ、

            より満足のいくキッチンリフォームにできるということです。

            キッチン取付け隊までお気軽にご相談くださいませ!絵文字

             

            高級キッチンをお得に購入する方法>>

             

             

              ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

              ■電話希望時間
              不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
              いつでも午前中13時-15時15時-18時
              ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
              *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

              ■都道府県 (必須)

              ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。



              快適なリフォームをご提案!高級キッチンをお得に購入する方法

              システムキッチン ハイエンドキッチン

              高級キッチンを特価で購入可能にする方法とは?

              こんにちは!キッチン取付け隊です

              各キッチンメーカーには、高グレードのシステムキッチンシリーズがあります。

              リクシル リシェル LIXIL リシェル>>

               

              キッチン取付け隊では、過去の経験から

              高級グレードのキッチンをいかに安く販売できるかを探求し、

              キッチンリフォームをより快適にして頂けることを実現しました絵文字

               

               

              高級キッチンは何がちがう?

              ワークトップや扉仕様がより優れていたり

              より便利なアイテム(収納、レール構造など)が搭載されているので、

              メーカー側もその販売に注力しているのです。

              パナソニック Lクラス Panasonic Lクラス>>

              ショールーム見学に行くと、エントランスを入ってすぐに

              そのような高級グレードのキッチンが展示されているのも証拠です。

               

               

              高級ランクをお得に購入する方法

              システムキッチン本体は高級ランクで購入し、

              ビルトイン機器(コンロ・水栓・食洗機など)を普及タイプから選定します。

              絵文字 メモ実際にリクシルのカタログの中から、水栓金具で見てみます。

              ※2025年7月時点での情報です。ご了承ください。

              シエラS(普及シリーズ) リシェル(高級シリーズ)
              JFAK461SYXJG5T  JFAK461SYXJG5

              型番の末尾が違いますが、基本的に同じ商品です。

              定価は同じですが割引率が違うので、結果左側(シエラS)の方が安くなります。

               

              ビルトイン機器をお得に購入する方法>>

              高級グレードでしか販売していない商品も多くありますが、

              同じ商品がお得に購入できる場合があるということです。

               

               

              最後に

              キッチン取付け隊でも、メーカーやシリーズごとに販売価格が違うことがほとんどです。

              ご希望機器の同等品があればご案内いたしますので、お気軽にお申しつけください!

              最後まで読んで頂き、ありがとうございます絵文字

               

               

               

                ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

                ■電話希望時間
                不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
                いつでも午前中13時-15時15時-18時
                ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
                *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

                ■都道府県 (必須)

                ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。



                関連検索 :  |

                キッチン設備を安く買う裏技?!ビルトイン機器のお得な購入方法をご紹介

                ビルトイン機器 OEM

                お得にビルトイン機器を購入するには?

                こんにちは!キッチン取付け隊です

                システムキッチンには欠かせない、水栓金具・ガスコンロやIH・食洗機・レンジフードなど

                これら全てをビルトイン機器といいます。

                キッチンを購入する際、約48%はビルトイン機器で占めています。

                つまり、このビルトイン機器を安く購入することで、

                キッチン全体の価格を抑えることが可能になるのです。

                そこで今回は、

                機器のランクや性能を落とさずにコストを下げる方法をご紹介します!絵文字

                 

                ①特価を狙う!

                特価販売している時期があります。

                例えば、新機種が出る少し前などは安くなっていることが多いです。

                キッチン取付け隊に情報がある場合もありますので、ぜひご相談ください。

                 

                 

                ②OEM品でお得に購入する!

                キッチン取付け隊ネットショップでは、

                OEM品を含め多種多様な商品を掲載しています。

                OEM商品の仕組み>>

                OEM検索するにはキッチン取付け隊ネットショップへ!

                キッチン取付け隊,ネットショップ

                 

                商品内容は同じで品番だけ違うなら、お得な方を選択しましょう!

                 

                 

                ③同じメーカーでも低シリーズから選ぶ!

                同じメーカーのシステムキッチンでも、シリーズのランクによって定価からの割引率が違ってきます。

                高級タイプより普及タイプの方が割引率が良いことがほとんどです。

                実際にLIXIL製の水栓で比較してみます↓↓

                水栓

                シエラ JFAD466SYXJG5K リシェルSI JFAD466SYXJG5J
                ¥ 16,192 (税込) ¥ 21,791 (税込)

                ※現在こちらの商品は販売終了しております。ご了承ください。

                同じ商品でも差額¥5,599 (税込)である事がわかります。

                品番が一字異なるだけで機器の内容はほぼ同じです。

                高級キッチンをお得に購入する方法>>

                 

                施主支給を使う!

                やや難易度は高いのですが、施主支給をする事でお得にキッチンを購入できることもあります。

                その場合は、キッチンリフォームの業者さんに必ず了承を得て下さい。

                あらかじめ話しておくことで、トラブル回避できます。

                知ってて損なし!施主支給の仕組み>>

                施主支給の仕組み

                 

                 

                 

                最後に

                いかがでしたでしょうか?

                キッチン選びの際、コストを下げる方法は色々あります!

                ご自身にもっとも合った方法を選んで、満足できるキッチンリフォームにしましょうね!

                キッチン取付け隊までお気軽にご相談ください絵文字

                最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

                 

                 

                 

                  ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

                  ■電話希望時間
                  不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
                  いつでも午前中13時-15時15時-18時
                  ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
                  *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

                  ■都道府県 (必須)

                  ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。



                  関連検索 :  |

                  カタログを使ってセルフプラン②応用編~オプション品を選択する場合~

                  システムキッチン プランニング

                  カタログを使って自分でプランニングする②応用編

                  こんにちは!キッチン取付け隊です絵文字

                  カタログを使ってセルフプラン①>> では、

                  基本編ということでパッケージプランの算出方法をご紹介させて頂きました。

                  今回は、オプション品を選択する場合の応用編をご説明します!

                   

                  ①パッケージプランからみる方法

                  絵文字基本パッケージプラン
                  間口:240cm
                  スライド収納 食器洗い乾燥機付きプラン
                  扉シリーズ:コンフォート

                  ¥997,000 (税別)-

                  カタログ セルフプラン

                  今回は、ノーマルシンクを[美・サイレントシンク]に変更したいと思います。

                  どうすればいいのか?

                  パッケージプラン価格表の下部にオプションと書かれた部分があり、

                  そこに差額が載っています。

                  カタログ セルフプラン

                  今回であれば、美サイレントシンクの追加で¥49,000を足します。

                  そうすると・・

                  合計 ¥1,046,000(税抜) が、キッチンのパッケージ価格となります。

                  今回はシンクを変更する場合でしたが、

                  ワークトップやレンジフードなどのランクをあげる場合でも、同じ要領で追加していきます。

                   

                   

                  ②キャビネットを組み替える方法

                  次に、以下の構成でオレンジ部分に別アイテムを組み替えたいと思います。

                  絵文字基本パッケージプラン
                  間口:240cm 食器洗い乾燥機付きプラン
                  扉シリーズ:コンフォート

                  ¥997,000 (税別)-

                  カタログ セルフプラン

                   

                  絵文字コンロキャビネットの変更

                  [75cmのコンロキャビ]を[60cmのコンロキャビと15cmのスライド収納]に変更します。

                   

                  BEFORE

                  75cmコンロキャビネット ¥104,000-

                  カタログ セルフプラン

                   

                  AFTER

                  60cmコンロキャビネット + 15cmスライド収納 ¥139,000-

                  カタログ セルフプラン

                  カタログ セルフプラン

                   

                  価格は上がりますが、収納が増えます。

                   

                  絵文字吊戸棚にムーブダウンを入れる

                  [135cmの吊戸棚]を[90cmのムーブダウンと45cmの吊戸棚]に変更します。

                   

                  BEFORE

                  135cmの吊戸棚キャビネット ¥67,000-

                  カタログ セルフプラン

                   

                  AFTER

                  90cmハンドムーブ吊戸棚 + 45cm吊戸棚 ¥136,000-

                  カタログ セルフプラン

                  カタログ セルフプラン

                   

                  こちらも価格は上がりますが、収納が増えます。

                  昇降式吊戸棚について>>

                   

                   

                  いかがでしたでしょうか?

                  このような感じで引いて足して、

                  希望通りのキッチンの目安価格をカタログがら拾い出すことができます。

                   

                   

                  イラスト

                  キッチン取付け隊でもプランニングのお手伝いをさせて頂きます。

                  お気軽にご相談くださいませ絵文字

                   

                  カタログを使ってセルフプラン①>>

                   

                   

                    ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

                    ■電話希望時間
                    不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
                    いつでも午前中13時-15時15時-18時
                    ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
                    *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

                    ■都道府県 (必須)

                    ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。



                    関連検索 :  |

                    カタログを使ってセルフプラン①基本編~組立て方と簡単な計算~

                    システムキッチン プランニング

                    カタログを使って自分でプランニングする①基本編

                    こんにちは!キッチン取付け隊です絵文字

                    これまでのコラムでは、どのようなキッチンにしたいか計画する

                    キッチンプランニングについてご紹介してきました。

                    自分で決める!キッチンのプランニング方法>>

                    では実際、どのように組み立ててどれくらいの価格になるのか?

                    カタログを見ながら確認していくことができます。

                    まずは簡単にできる初級の基本編です!絵文字

                     

                    ①現地調査

                    現場調査

                    ご自身でキッチンの採寸をしてみましょう。

                    キッチンの採寸方法はこちら>>

                     

                    ②希望メーカー・シリーズのカタログを入手

                    ・キッチンメーカーのショールームでもらう

                    ・メーカーHPから資料請求する(Web閲覧も可能)

                    ・リフォームなどの業者さんからもらう

                    ・ホームセンターなどでもらう

                    キッチン取付け隊にカタログ請求する>>

                    ※LINEでのお問合せも可能です

                     

                    ③カタログから算出

                    システムキッチンのカタログには、

                    後半部分に【パッケージプラン価格表】などのページがあります。

                    大体の基本プランが載っていて、一目で分かるようになっています。

                     

                    絵文字ここではクリナップの『ラクエラ』シリーズを例題とします。

                    ※2025年6月現在のカタログ掲載内容となります。

                    キッチンの間口サイズを240cmだとします。

                    後半の非カラーページに価格表ページがあります。

                    めくっていくとI型からサイズ順にセット価格表が閲覧できます。

                    カタログ セルフプラン

                     

                    絵文字キャビネットプランを決める

                    今回であれば、[開き扉プラン]または[スライド収納]プランです。

                    カタログ セルフプラン

                    絵文字食洗機の有無を選ぶ

                    カタログ セルフプラン

                    絵文字扉カラーを選ぶ

                    カタログ セルフプラン

                     

                    標準仕様の機器は仮で決まっていますが、

                    ご希望の機器に変更することもできます。

                    カタログの中間部分に戻ると、基本仕様の各設備が確認できます。

                    今回の場合は【パッケージプランを選ぶ】というページです。

                     

                    絵文字 チェックキャビネット

                    コンロキャビネットに点検口が付いています。

                    カタログ セルフプラン

                     

                    絵文字 チェックワークトップ

                    カタログ セルフプラン

                    絵文字 チェックシンク

                    カタログ セルフプラン

                    設備機器
                    絵文字 チェックレンジフード

                    カタログ セルフプラン

                    絵文字 チェック加熱機器

                    カタログ セルフプラン

                    絵文字 チェック水栓金具

                    カタログ セルフプラン

                     

                    キッチンャビネットやビルトイン機器が標準で良ければ、

                    カタログに掲載されている価格になります。

                    ここから昇降棚を付けたり、フィルターレスのレンジフード等のご希望があれば、

                    オプションとなり価格がプラスされていきます。

                    カタログを使ってセルフプラン②応用編へ>>

                     

                    イラスト

                    キッチン取付け隊でも、キッチンの取替え工事をお手伝いさせて頂きます。

                    お気軽にご相談くださいませ絵文字

                     

                     

                     

                      ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

                      ■電話希望時間
                      不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
                      いつでも午前中13時-15時15時-18時
                      ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
                      *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

                      ■都道府県 (必須)

                      ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。