年別アーカイブ: 2019年

リンナイとパナソニックの食洗機を比較

食洗機 メーカー比較

 

リンナイとパナソニック比較

 

こんにちは!「キッチン取付け隊」です☆

 

今日は全国的に気温も上がり、春の陽気になるそうですね!食洗機 比較 

花粉が気になりますが今日も元気にいきましょう!

 

 

今回は食洗機メーカーの中でも人気の2社、「パナソニック」と「リンナイ」をそれぞれ比較していきたいと思います!

購入の際の検討材料にしてみてください♪

 

 

洗浄ノズル

パナソニック
パナソニック 3Dプラネットアーム
3Dプラネットアーム

高圧水流を噴射する下段ノズルと、庫内の端までフルカバーする高密度水流を噴射する上段ノズル、4つの洗浄モードを自動でローテンションするセンターノズルで構成されており、立体的にくまなく洗うことができます。

 

リンナイ
リンナイ タワーウォッシャー
タワーウォッシャー

水圧で伸びる二段式のノズルを採用。

上部からシャワーを拡散し、庫内の隅々まで水流が行き届き、ムラなく洗い流します。

 

除菌力

パナソニック
パナソニック バイオパワー除菌
バイオパワー除菌

食洗機専用洗剤に含まれる酵素成分は、約60℃の高温で最も力を発揮します。酵素が一番働きやすい温度を保ち、洗浄前の汚れにしっかりと吹き付けることで、汚れがしっかり溶け出し99%以上もの除菌効果を得られます。

 

リンナイ
リンナイ プラズマクラスター リンナイ 銀イオンカートリッジ
プラズマクラスター

付着カビ金の増殖抑制効果を発揮します。

外気から取り込まれる空気を浄化し、浮遊しているカビ菌や付着したニオイを抑制します。

銀イオンカートリッジ

銀イオンカートリッジを水槽内に装着することで、洗浄から高温水すすぎ工程で銀イオンが溶け出し、食器や水槽内全体に抗菌コートを生成し、清潔さを保ちます。

 

カゴの形状

パナソニック
M8シリーズ,ムービングラックプラス M8シリーズ,ムービングラックプラス
M8シリーズ,ムービングラックプラス M8シリーズ,ムービングラックプラス
ムービングラックプラス

上カゴが4つのスタイルに変化するので、洗いたいものに合わせてカゴを動かし好きなように置くことができます。上カゴ用下カゴ用と食器を仕分ける必要もありません。

 

リンナイ
 

リンナイ 折りたたみサークルラック

折りたたみサークルラック

上カゴを円弧状にし、回転ノズルの動きに合わせることで、コップ内部への水量が大幅にアップします。洗いにくい両端のコップも綺麗に洗うことが出来ます。用途に合わせて折りたたみ、下かごの奥へも食器がセットできます。

 

各メーカーならではの機能

パナソニック
パナソニック エコナビ
エコナビ

食器の汚れ度合い、食器量、食洗機庫内の温度をセンサーが感知して、その状態に適した洗い方を自動で行ってくれる機能です。綺麗に仕上がり、節水・省エネに効果があります。

 

リンナイ
リンナイ 重曹洗浄
重曹洗浄

安心で安価な素材として料理や掃除などに使われ親しまれてきた重曹。なんと重曹で洗浄ができる機能が搭載されています。洗浄温度や時間、すすぎ回数などを重曹に合わせて最適化してくれます。重曹が汚れを中和、分解することで汚れをしっかり落とせます。

 

さいごに

今回の比較はパナソニックとリンナイのこちらの機種を比較しました。

機種やタイプによっては上に書いた機能が搭載していないものもありますのでご確認ください。

パナソニック NP-45MD8S リンナイ RSW-404LP
パナソニック NP-45MD8S リンナイ RSW-404LP

※リンナイのRSW-404LPのリンクはOEM品の「JS-RKW-404LP」に飛びます。販売元と品番が違うだけで性能は同じです。メーカー純正品よりお得な価格で購入できます。

商品の購入や取り付け・取り替えは「キッチン取付け隊」にお問い合わせください。

 

お問合せ・お見積もりのご依頼はこちら>>

食洗機の入れ替え・取り付け事例を見る>>

 

施工対応エリアについて↓↓

 


 

SNSフォロー割引やってます☆

 


 

ネットショップも参考にご覧下さい↓↓

 

 

 

 

 

    ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

    ■都道府県 (必須)

    ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

    ■写真添付2 ※現状のお写真があれば添付して下さい。



    関連検索 :  |  |

    レンジフードのよくある質問②

    レンジフード よくある質問

     

    レンジフードのよくある質問②

     

    こんにちは!「キッチン取付け隊」です☆

    今日はあいにくの雨ですが、明日は天気も良く気温も上がるそうです♪

    春がくるのが待ち遠しいですね!

     

     

    さて、今回はレンジフードについてよくいただく質問をまとめてみました。

    是非ご参考にしてみてください!

     

    同時給排レンジフードって何?

    レンジフード

    同時給排レンジフードとは、排気と給気を同時に行う機能を持ったレンジフードのことです。

     

    通常、レンジフードは排気だけを行うのですが、換気を行うには排気する量と同じくらいの給気の量が必要になります。

    気密性が高い住宅など、外からの自然給気が充分得られない場合は給気量が足りず、吸い込み不良や異音、隙間風の音が大きくなる、扉の開閉に支障が出たりするなどの不具合が発生する場合があります。

     

    同時給排レンジフードなら排気に必要な充分な給気量を確保できるので、上に書いたような不具合が起こりにくくなるのです。

     

    「常時換気」とは?

    シックハウス症候群

    2003年7月施行の建築基準法では、シックハウス症候群の対策として原則すべての建築物に常時換気設備の設置が義務付けられています。

    その建築基準法改正対応の商品として、常時換気モード機能付きのレンジフードがあります。

    常時換気設備の1つとしてレンジフードを設定している場合には、調理時やお手入れ時以外は常に常時モードで運転をしてください。

    ※レンジフードが住宅における常時換気設備の1つに設定されているかどうかは、住宅を設計した窓口あるいは販売元にご確認くださいませ。

     

    不織布のような市販のフィルターって使える?

    不織布などの市販のフィルターなどは使用しないでください!

    ・レンジフードの排気性能が低下します。

    ・市販のフィルターを設置できる構造になっていないので、万が一落下してしまうと火災につながってしまいます。

     

    取扱説明書に基づいて金属製のフィルターをお手入れするようにしてください。

     

    レンジフードから水滴が落ちることがあるのはなぜ?

    レンジフード 水滴

    冬の朝など、気温が低い状況のときはレンジフードも冷えているので、コンロで温められた空気がレンジフードに触れると、表面に結露が発生して水滴となって落ちることがあります。

    特にIHクッキングヒーターを使用している場合は、結露しやすく水滴も落ちやすくなります。

    水滴は寒い時期に発生しやすいので、表面に水滴がついた場合は早めに布でふき取ってください。

     

    さいごに

    その他ご質問や疑問点がある場合はお気軽にご相談ください。

    レンジフードの入れ替え・取り付けは「キッチン取付け隊」にお任せください。

     

    レンジフードのよくある質問①を見る>>

    レンジフードの取り付け・取り替え事例を見る>>

    無料で見積もり依頼をする>>



    関連検索 :  |  |  |

    初めての食洗機選びのポイント②

    食洗機 選び方

     

    初めての食洗機選びのポイント②

     

     

    こんにちは!「キッチン取付け隊」です☆

     

     

    もう2月も残すところ10日ですね~!

    私は今、旬のいちご狩りに行きたいなぁと思って計画中です!食洗機 選び方

     

     

    さて、今回はビルトイン食洗機を初めてご検討されている方に知っておいてほしい情報です。

    ぜひご参考にしてみてください☆

     

     

    家族が少人数でもディープタイプ??

    ご家族の人数が少なければ1回の食事で使う食器の数も少ないとは思います。

    そのため、「うちは2人暮らしだからミドルタイプで大丈夫かな」と思われがちです。

     

    ですが、実際調理に使う調理道具の量も含めると、洗い物の量は意外と多くなってしまうのです。

    2人分の食事に使用する食器と調理機器の例

    まな板 包丁 ボウル ザル フライ返し お玉 ピーラー しゃもじ 菜箸

    フライパン 片手鍋 お箸×2 大皿×2 小皿×2 中皿×2 コップ×2 

    こう見ると、2人分の食器だけでなく鍋やフライパンといった大きい調理機器やまな板もあるので、いざ食洗機を1回で回そうとなるとミドルタイプのものでは窮屈になってしまいます。

     

    ミドルタイプ ディープタイプ
    庫内幅34cm

    庫内深さ 25cm

    庫内容積 約40リットル

    庫内幅 38cm

    庫内深さ 34.5cm

    庫内容積 約60リットル

    ミドルタイプとディープタイプと比べると、庫内の幅が4cm深さが9.5cmも違いがあります。

    庫内容積も約20リットルもディープタイプの方が大きいです。

     

    つまり、ディープタイプの方が庫内が深くて広いので長さのあるものや背丈のあるもの、カサのあるものも楽に入れることができます!

     

    初めての食洗機選びのポイント

    ①家族の人数よりも入るものの大きさで選ぶ

    家族の人数分の食器に加えて、大きい鍋やフライパンなどの調理機器も一緒に入るかどうかをチェックしてください。

     

    ②ストレスなく食器類をセットできること

    庫内の広さや深さが十分でなかったり、上カゴのスライド幅が小さいと、下かごに入れ忘れた椀類1つの為に、上カゴに乗せた食器類を全部取り出す羽目になってしまいます。

    セット位置をいちいち考えながらの作業はストレスです。

    庫内にはある程度余裕を持たせておいた方がストレスなくセットできますよ。

     

    ③頑固な汚れにも強いこと、除菌もできること

    今はどの食洗機でも普通の油汚れなどは簡単に落とすことができます。

    チェックすべきはどれほどの頑固な汚れも落とせるか、除菌ができるかです。

    洗剤の中の酵素成分が十分に力を発揮できる温度の設定かどうかを購入前に確認してみるといいですよ。

     

    ④水道代、電気代のランニングコストをできるだけ節約できること

    毎日使うものなので、水道代や電気代にどのくらい影響があるか気になりますよね。

    手洗いと比較すると使う水の量は約1/9にも抑えることができます。

    カタログにも節水量などの記載がありますのでそちらを確認してみるといいですよ。

     

    さいごに

    お使いのキッチンの仕様によっては、ミドルタイプしか入らなかったりする場合もあります。

    もしお取替え・お取り付けをご検討されている際は「キッチン取付け隊」に一度ご相談ください♪

     

     

    食洗機の入れ替え・取り付け事例を見る>>

    無料で見積もり依頼をする>>



    関連検索 :  |

    水栓の定期的な点検

    水栓 点検

     

    水栓の定期的な点検

     

    こんにちは!「キッチン取付け隊」です☆

     

    もうすぐおひな祭りですね。

    女の子がいるご家庭ではそろそろお雛飾りを出されているのではないでしょうか?

     

    さて、今回は水栓の性能を維持するためにも必要な水栓の点検・部品交換についてお話をしたいと思います。

     

    水栓の寿命

    水栓 安全

    水栓の寿命はだいたい約10年くらいだと言われていますが、摩耗劣化部品の交換は5年、逆止弁については安全を考えて3~5年の点検・交換をお勧めしています。

     

    月に1度の点検・確認

    水栓 安全

    ①配管周りに水漏れがないか確認してください。

    部品の劣化や摩耗によって生じる漏水で、家財などを濡らす財産損害発生の恐れがあります。

     

    ②水栓取り付け部にガタつきがないか確認してください。

    気づかずそのまま使い続けてしまうと配管に負担がかかり、家財などを濡らす財産損害発生の恐れがあります。

     

    ③吐水口を時々回転させてください。

    吐水口を長期間回転させずに使用し続けてしまうと、回転部に水垢が溜まり回りにくくなってしまいます。

     

    ④水受けトレー内に水が溜まってないか確認してください。

    水受けトレーはシャワーヘッドを引き出して使用する時にシャワーホースを伝って落ちた水を受けるためのものです。

    水が溜まっている場合は捨ててください。捨てずにそのまま溜まって漏れてしまうと家財などを濡らす財産損害発生のおそれがあります。

     

    ⑤ 温度調節ハンドルを時々いっぱいに回してください。

    温度調節ハンドルを長期間回さずに使用し続けると、機能部に水垢が溜まってしまい温度調節機能が損なわれる恐れがあります。

     

    水道の元栓、止水栓の位置の確認

    地震や漏水事故の時に慌てず済むよう、水道の元栓・止水栓の位置を確認しておきましょう。

    水栓 安全 水栓 安全 水栓 安全

     

    さいごに

    お使いの水栓に異常な不具合がないかは、早めの発見が大切です。

    もし長期間気づかないままでいると漏水が進み取り替えしのつかない状況になってしまう可能性もあります。

     

    水栓の入れ替え・取り付けは「キッチン取付け隊」にお任せください。

     

    水栓の入れ替え・取り付けの施工事例を見る>>

    無料で見積もり依頼をする>>

     



    関連検索 :  |  |  |  |  |

    ワーキングママの家事軽減!

    食洗機  レンジフード 水栓 ガスコンロ

     

    ワーキングママの家事軽減!

     

    こんにちは!「キッチン取付け隊」です。

     

    最近、お仕事も頑張るお母さんが増えましたよね。「キッチン取付け隊」

    実は私もその中のひとりです。

     

    1歳の子供を保育園へ預け、「キッチン取付け隊」として毎日働いております!

    私のまわりでもお仕事も育児も頑張るお母さんが多い印象です。

     

    そんな”ワーキングママ“の毎日って本当にバタバタです。

    就業時間終了と同時に走って帰り、保育園へお迎え、スーパーで買い出し、家に着いたら子供の機嫌をとりつつ晩御飯の準備。

    子供の寝顔を見たときにやっと「今日も終わった~」と思えます。

     

     

    そこで!

    毎日慌ただしく過ごすワーキングママの負担が、少しでも楽になるような「おすすめビルトイン機器」をご紹介していきたいと思います☆

     

    アプリと連動して自動調理!

    私は毎日帰りの電車の中で「晩御飯何作ろうかなぁ」と考えます。

    毎日毎日メニューを考えるのって案外大変だったりしますよね。

    何にしようかと悩んでいる間に保育園のお迎えの時間が迫っていて大慌てです。

     

     

    リンナイのガスコンロ「DELICIA」ならそんな悩みも解決!

    リンナイのガスコンロ「デリシア」はすごいんです!

    まず、専用のアプリをダウンロードすると、食のスペシャリストが監修したこだわりのレシピがなんと200以上も見れます!

    気に入ったレシピを選ぶと「お買い物リスト」が表示されるので、スーパーの買い出しもささっと済ませられます。

    レシピの指示通りに下ごしらえを行えば、あとはアプリとガスコンロが連動して自動調理をしてくれるんですよ!!

    忙しい毎日でも手抜き感ゼロの本格料理を作ることが可能!

     

    リンナイ製(Rinnai)RHS72W22E4R2D-STW

    DELICIA(デリシア)ガスコンロ

    ガラストップ アローズホワイト

    RHS72W22E4R2D-STW リンナイ デリシア

     

    美味しい食事をみんなで囲めば、家族の笑顔も増えますね。

    オート調理機能をうまく使って、時間にゆとりを!

     

    洗い物の時間は子供とお風呂に入る時間に

    ご飯を食べたあとに待ってるのが「洗い物」です。

    「洗い物がしんどい時は紙皿を使って食事していたよ」なんて言うお母さんもいるくらい、面倒くさいですよね。

     

    そんなときは「食器洗い乾燥機」にすべて任せてしまいましょう。

    大容量のディープタイプなら調理で使用した鍋やフライパンもまとめて洗えます。

    手洗いでは真似することのできない高温洗浄で汚れもスルっと落としてくれます。

     

    パナソニック製(Panasonic)NP-45MD8S

    幅45cm ディープタイプ M8シリーズ

    パナソニック NP-45MD8S

    洗い物の時間に当ててた時間をゆっくり子供とお風呂に入る時間に使えますね。

    手洗いするよりも水道代の節約になりますし、経済的です!

     

    自動で洗浄!洗エールレンジフード

    本当に毎日あわただしいと、「後でやろう」「手が空いたらやろう」が積み重なっていきますよね。

    レンジフードのお手入れなんて後回しの後回しになっていないでしょうか?

     

    クリナップの「洗エールレンジフード」ならボタンひとつで自動で洗浄してくれます!

    給湯トレイにお湯を本体にセットして洗浄ボタンを押せば約10分ほどで自動洗浄

    洗浄終了後に排水トレイの水を捨てればそれでおしまいです☆

    手を汚すことなくたった10分でレンジフードの掃除ができちゃうなんてありがたいですね。

     

    クリナップ ZRS75ABR17MSZ

    洗エールレンジフード

    ZRS75ABR17MSZ クリナップ 洗エールレンジフード

    掃除にかける時間が最小限になれば、その分他のことに時間を使えます。

    手も汚さず時間もかけず必要なのは「お湯」だけなのもありがたいですね!

     

    小さいお子様も安心して飲める浄水栓!

    ご自宅で美味しいお水を飲むには、重たい思いをしてミネラルウォーターを買いに行かないといけないですよね。

    ペットボトルはかさばるので飲み終わったあとの後始末も大変です。

    ウォーターサーバーを置くにしても置き場所を考えないといけません。

     

    LIXILの浄水栓ならお使いのキッチンで美味しいお水が手軽に飲めます!

    わざわざお水を買いに行く手間も、ペットボトルのゴミの始末も不要です。

    お子様にも安心して水道水を飲ませてあげることができますね!

     

    LIXIL製 JFAD466SYXJG5

    オールインワンタイプ 一般地用

    LIXIL製 JFAD466SYXJG5

    赤ちゃんのミルク作りにも最適です!

    毎日のお料理にも使うとより一層美味しく仕上がりますよ。

     

    さいごに

    毎日ついつい頑張りすぎてしまうお母さん!全部ひとりで頑張らなくても大丈夫です!

    少しでもご家族とゆったりした時間を増やせるよう、一度キッチン機器を見直すのもいいですよ。

     

    載せた商品以外にも取り扱い商品は多数ございますので、詳細につきましてはお問い合わせください。

     

    「キッチン取付け隊」の取り替え・取り付け事例を見る>>

    無料で見積もり依頼をする>>



    浄水器のよくある質問

    浄水器 よくある質問

     

    浄水器のよくある質問

     

    こんにちは!「キッチン取付け隊」です☆

    水道で手軽に美味しい水が飲める「浄水器」浄水器 よくある質問

     

    浄水器があればスーパーで重たい水を買う必要もありません。

    ウォーターサーバーを置いてお部屋を狭くすることもありません。

     

    そんな魅力的な浄水器について、よくいただく質問をまとめてみました。

    是非ご参考にしてみてください。

     

    浄水器一体型水栓の浄水カートリッジを使わないときはどうすれば?

    浄水カートリッジをセットしないで使用したいときは、代わりに付属のダミーカートリッジを装着してください。

    ダミーカートリッジをセットしないと、吐水口内部の安全弁の開度が確保できず十分な水量が得られません。

     

    浄水器カートリッジを長期間使わなかったときの注意点は?

    浄水器 よくある質問

    毎朝 使用する前に約10秒間浄水を流してください。
    2日以上 約1分間浄水を流してから使ってください。
    1~2週間 浄水カートリッジを取り外し、清潔なビニール袋に入れて冷蔵庫で凍らせない温度で保管してください。
    半月以上 カートリッジの交換をおすすめします。

    ※浄水カートリッジは浄水器一体型水栓では約4か月、ビルトイン型浄水栓では約1年ほどで交換しましょう。

    残留塩素を除去しているためカートリッジ内に雑菌が繁殖しやすくなり、体調を損なう恐れがありますので正しくお使いください。

     

    給水制限、断水後に注意することは?

    給水制限や断水後は赤水等の濁りで浄水カートリッジが目詰まりして浄水能力の低下や寿命が短くなる場合があります。

    原水にしてしばらくは浄水器には通さずに水を流して、濁りがなくなったことを確認してから浄水を使用してください。

     

    浄水器でお湯を出すことはできますか?

    浄水器 よくある質問

    浄水器を通す際は35℃以下でご使用ください。

    活性炭に吸着した水道水中に含まれる物質が流れ出る可能性があります。

    流出する物質はもともと水道水の中に含まれているものなので安全上の問題はありません。

     

    使用済み浄水カートリッジの処分方法は?

    浄水器 よくある質問

    使用済み浄水カートリッジは各自治体の区分に従って燃えないゴミとして捨ててください。

    使用済みのビルトイン型浄水カートリッジ内には水が溜まっているので、逆さにして水を出してから捨ててください。

     

    さいごに

    水道から手軽に美味しいお水が飲める浄水器、とっても便利ですのでもし新規導入や新しいものへのお取替えをお考えの際は一度「キッチン取付け隊」にご相談ください。

    カートリッジの購入もしていただけます。

    お電話、メール、LINE@からお問合せ可能ですのでお気軽ににどうぞ♪

     

    水栓の入れ替え・取り付け事例を見る>>

    無料で見積もり依頼をする>>

     



    IHクッキングヒーターのよくある質問②

    IH よくある質問

     

    IHクッキングヒーターのよくある質問②

     

    こんにちは!「キッチン取付け隊」です☆

     

    近頃、インフルエンザの流行をよく耳にしますが、腸炎も流行ってるようです。

    冬の寒さに負けず元気よく行きましょう!IH よくある質問

     

     

    さて、今回も前回に引き続きIHクッキングヒーターのよくある質問をまとめました!

    IHに関する疑問がひとつでもなくなるように、参考にしてみてください!

     

     

    IHクッキングヒーターの耐久年数は?

    だいたい約10年程だと言われています。

    (グリルのパッキン、焼き網などの消耗品は除きます)

     

    IH使用中に停電したらどうすれば?

    停電中は加熱することはできません。

    停電すると電源が切れ、復旧後も自動で電源は入りません。

    タイマー設定や自動調理もすべて取り消されます。

    復旧後、電源を入れ直し、もう一度はじめから操作を行ってください。

    停電前の調理の進行状態により火力等の設定を調節してください。 

     

    ガスコンロからIHへの入れ替えはできる?

    ガスコンロからIHへの入れ替えは可能です!

    そのためには、200Vの専用コンセントとガスコンロの撤去と閉栓の依頼をする必要があります。

    ガス事業者の承諾を得ずにガス設備の変更・撤去は行えません。

    LPガスの場合も有資格者でないとガス設備を撤去できないという法律があるのでご注意ください。

     

    電磁波の影響はない??

    IH よくある質問

    IHクッキングヒーターは磁力を使って鍋を温めますが、使用時に生じる電磁波は国際的なガイドラインを大きく下回っているので健康への影響は認められていません。

    ですが、ペースメーカーをお使いの方は念のため専門医師とご相談の上お使いください。

     

    200VのIH対応のアルミ製容器に入ったうどんは調理可能?

    IH よくある質問

    アルミ製容器はお買い物途中で変形しやすく、変形したものを加熱すると局部加熱で容器に穴が開いてしまうことがあります。

    アルミ製容器入り食品の調理は安全性能上、鍋に移して調理することをお願いします。

     

    さいごに

    メーカーや機種によって異なる部分もありますが、使用する際は取り扱い説明書をよく読んで安全に使用するようにしましょう。

    IHクッキングヒーターへの取り替え・取り付けは「キッチン取付け隊」にお任せください。

     

     

    IHクッキングヒーターの取り付け・取り替え事例を見る>>

    無料で見積もり依頼をする>>



    関連検索 :  |  |

    ガスコンロのお手入れについて

    お手入れ よくある質問

     

    ガスコンロのお手入れについて

     

    こんにちは!「キッチン取付け隊」です☆

     

    今回はガスコンロのお手入れについて詳しくまとめました!浄水器 選び方

    日頃のお手入れに是非活かしてくださいませ。

     

    使用するもの・使用してはいけないもの

    〇使用する洗剤 〇使用する掃除道具
    ・台所用中性洗剤

    ・クリームクレンザー

    ・ガラストップ専用クリーナー

    ・柔らかい布

    ・スポンジ

    ・使用済み歯ブラシ

     

    ✕使用してはいけない洗剤 ✕使用してはいけない掃除道具
    ・酸性、アルカリ性洗剤 ・金属たわし

     

    お手入れ頻度とお手入れ方法

    ■毎日のお手入れ
    天板 調理後使い終わったらすぐに布かスポンジでサッと水拭きをしてください。

    乾拭きで仕上げればサビも防げます。

    ゴトク スポンジに中性洗剤やクリームクレンザーをつけ、汚れを拭き取ります。お湯で流し、水気をふいておきます。

     

    ■週1のお手入れ
    排気カバー カバーを取り外し、中性洗剤で水洗いをしてください。排気口は布で汚れをふき取ってください。
    点火ツマミ 中性洗剤に浸したティッシュペーパーでふき取り、水拭きで仕上げてください。
    操作部 水拭きで油汚れ等をふき取ってください。

     

    ■月1のお手入れ
    天板 ガラストップ…水または中性洗剤を含ませたスポンジか布でふき取り、水分と洗剤を残さないように乾いた布でふき取って仕上げてください。

    取れにくい汚れの場合は、丸めたラップにクリームクレンザーをつけてこすりふき取ってください。ガラス部以外には使用しないでください。

    ※クリームクレンザーの常用は塗装のはがれ等につながるので気をつけてください。


    フッ素コート、アルミトップ…薄めた中性洗剤と水を含ませたスポンジや布などで汚れをふき取ったあと、乾いた布でふき取って仕上げてください。

    お手入れの際固いものは使用しないでください。


    ホーロートップ…クリームタイプのクレンザーを付けて、スポンジで汚れをこすり取ります。

    汚れがこびりつきやすいので早めに取り除くようにしてください。


    ステンレストップ…布かスポンジで磨き上げるようにして汚れを取ります。

    表面の固いものを使うと傷が付きやすいので気をつけてください。

    ゴトク 水を張った大鍋にゴトクを入れ、10~20分火にかけます。

    汚れが浮き出たら火を止め、冷ましてからスポンジで汚れをこすり落とします。

    バーナー バーナー本体、バーナーキャップ…布で汚れをふき取り、バーナーの穴に竹串を差し込んで目詰まり汚れを取りましょう。

    温度センサー…水に浸して固く絞った布で汚れをふき取ってください。

    立ち消え安全装置、点火プラグ…軽い汚れは布でふき取り、こびりついた汚れは歯ブラシで取り除いてください。

     

    ■使用後

    グリル網

    受け皿

    受け皿は中性洗剤で水洗いしてください。焼き網は中性洗剤をかけて5分程度置き、スポンジで水洗いしてください。
    グリル庫内 軽い汚れは、柔らかい布に薄めた中性洗剤を含ませふき取ってください。

    頑固な汚れは薄めた中性洗剤を含ませた布かスポンジで庫内の側面や底面を湿らせてください。しばらく置いたあと、ふき取ってください。

    最後は洗剤成分をしっかり除去するために水拭きで仕上げてください。

    前面パネル 薄めた中性洗剤をつけたキッチンペーパーで拭き取ってください。

     

    さいごに

    お手入れをさぼればさぼるほど、汚れは溜まっていきます。

    毎日使うものですので、定期的なお手入れが欠かせません。

     

    ガスコンロの取り替えをお考えの際は「キッチン取付け隊」にご相談ください♪

    お手入れしやすい機種のご提案をいたしますよ!

     

     

    ガスコンロの取り替え・取り付け事例を見る>>

    無料で見積もり依頼をする>>



    IHクッキングヒーターのよくある質問

    IHクッキングヒーター よくある質問

     

    IHクッキングヒーターのよくある質問

     

    こんにちは!「キッチン取付け隊」です☆

     

    今日はすごく寒いですね・・・

    ですが来週以降からは少しずつ春に近づくそうですよ!

     

    さて、春というと新生活をスタートさせる人も多いのではないでしょうか。

     

    引っ越しなどで新居に移った際、もし新しいキッチンが「IHクッキングヒーター」だったら??

    今までガスコンロしか使ったことがなかったりすると使いこなせるのか心配ですよね。

     

    今回はIHクッキングヒーターの疑問点を解消するべく、よくある質問をまとめました!

    IHクッキングヒーター初心者の方は是非参考にしてみてください☆

     

    IHクッキングヒーターとは?

    Induction Heatingの略で、電磁誘導加熱のことを指します。

    IH加熱は磁力発生コイルから発生した磁力線が鍋底を通過するときに渦電流となりその電気抵抗で鍋自体が発熱する仕組みとなっています。

     

    IHは他のヒーターと何が違う?

    ■シーズヒーター

    ニクロム線を絶縁体で包み、金属パイプの中に埋め込んだヒーターです。

    IHのグリルに使われていたり、暖房器具の電気ヒーターにも使われていたりします。

     

    ■ラジエントヒーター

    ヒーター自体が発熱し、鍋を直接加熱する方式です。

    耐熱ホーロー鍋や、IHヒーターでは使えない超耐熱ガラスは使えます。

    するめや焼きのりなどをあぶるのに便利です。

     

    シーズヒーターとラジエントヒーターどちらも、ヒーターが熱を発して鍋を加熱する仕組みなのに対し、IHは鍋底自体が発熱をします。

    そのため、ヒーター自体が発熱する二つに比べるとIHの方がエネルギーの無駄が少なくスピーディに立ち上がり、強い火力が得られます。

     

    IHの魅力は??

    ・ガスコンロと比べて立ち消えの心配がなく、とろ火~強火まで安定した火力で幅広い温度コントロールができる。

    ・高い熱効率で高火力が得られる。

    ・鍋底自体が熱くなるので加熱ムラが少ない。

    ・輻射熱が少なく、周囲が熱くなりにくい

    ・使用後のトッププレートのお手入れがしやすい。

     

    使用できる鍋は?

    使える〇 鉄製、ステンレス製、ホーロー製の鍋
    使えない✕ 土鍋、陶磁器、耐熱ガラス、アルミ

    鍋底が約3mm以上反り返っていたり、底が丸いもの、脚があるもの

    新しくIH用に鍋やフライパンを購入される際は、一般財団法人「製品安全協会」のSGマークのあるもの、もしくは、あっせん鍋をおすすめします。

     

    IH よくある質問

    ▲一般財団法人「製品安全協会」のSGマーク

     

    オールメタル対応IHとは?

    オールメタル加熱方式のIHであれば、全ての金属鍋がご使用できます。

    鍋の重さや形によっては自動的に火力が弱くなってしまったり、底が反っている鍋や底面が小さい鍋については使えないものもありますのでご注意ください。

    ※土鍋や耐熱ガラスのものは使えません。

     

    IH用の土鍋やガラス鍋を見かけたけど使える??

    SGマークやIH用などの表記がある土鍋やガラス鍋でも、お使いいただけません

    陶磁器製の鍋を使った場合、IHクッキングヒーターが高温になると通電をコントロールして火力が弱くなり、うまく調理することができなくなってしまいます。

    鍋が割れてしまったり、故障の原因にもなりかねませんのでご使用にならないでください。

     

    さいごに

    お使いのIHの取り扱い説明書をよく読んで、正しく安全にお使いくださいね。

    「キッチン取付け隊」では、ガスコンロからIHクッキングヒーターへの入れ替えも行っております!

    何でもご相談に乗りますのでお気軽にお問い合わせください。

     

    無料で見積もり依頼をする>>



    関連検索 :  |  |  |  |  |

    ビルトイン食洗機が凍結したら

    寒冷地 食洗機

     

    ビルトイン食洗機が凍結したら

     

    こんにちは!「キッチン取付け隊」です☆

     

    今日はバレンタインデーです!食洗機 凍結

    最近では自分用にチョコレートを買う人が増えているみたいですね!

     

    自分でも食べたくなるくらい美味しいチョコレートが沢山で悩んでしまいますね。

     

     

    さて、今回は冬に起こるトラブル「食洗機の凍結」についてお話したいと思います。

     

    食洗機が凍結してしまった!

     

    食洗機 凍結

    寒冷地などでの使用で食洗機が凍結してしまった!

    その際の各メーカーごとの対処法をご紹介いたします。

     

     

    パナソニック製

    電源を「入」にして「乾燥」コースで1~2回運転してください。

    その後「スピーディ」コースで運転ができるか確認してください。

    正常に運転が終了した場合は通常通りご使用できます。

    ※長期間使用せずに凍結してしまった場合は解凍に時間がかかることがあります。

    1~2回運転しても解凍できない場合は、ご家庭への水道管字体が凍結してる可能性があります。

    お近くの水道工事業者に連絡して相談をしてみてください。

     

     

    ☆リンナイ製

    電源を「切」にして、水槽内に約70℃程度の温水を約3リットル入れ、60~90分解凍してください。

    解凍後、電源を「入」にして「予洗い」コースで給水・排水および洗い運転ができることを確認してください。

    上記で、問題が解消されない場合は、一度、器具の点検・修理が必要と思われます。

     

     

    ☆三菱製

    自然解凍を待ってから運転を行ってください。

    長時間使用せずに凍結してしまった場合、解凍に時間がかかることがあります。

    凍結の心配がある地域で寒冷地仕様の水抜き栓がある場合は、長期留守にする前に必ず水抜きを行ってください。

     

    さいごに

    上記の方法でも運転が開始されない場合は各メーカーへお問合せください。

    凍結に関しては有償対応の場合がございます。

     

    食洗機の入れ替えや取り付けは「キッチン取付け隊」にお任せください。

     

    食洗機の入れ替え・取り付け事例を見る>>

    無料で見積もり依頼をする>>