関連検索 :  |  |  |  |  |  |

地震のときに安心「感震ブレーカー」

地震 災害

地震のときに安心「感震ブレーカー」

こんにちは!キッチン取付け隊の小山です

9月1日は「防災の日」ですが、皆さん万が一の時の備えは十分できていますでしょうか?

日本は地震が起こりやすい国ですので、いつ大きな地震が起こってもおかしくありません。

ですので、日ごろから対策をしておくことがとても大切になります。

 

さて、今回は地震のときに火事が発生してしまうのを防ぐことができる「感震ブレーカー」についてご紹介いたします。

聞いたことがない方は「感震ブレーカー」とは何なのか、またどんな働きをするのか、ぜひ知っていただき、今後の災害対策へ活かしてください。

 

地震が起こると火災が起こる?

大きな地震が起きると、同時に火災も発生するということは何となく印象づいている方が多いと思います。

ですが、地震による火災の過半数は「電気」が原因というのはご存知でしたか?

実際に、東日本大震災の本震による火災の過半数は電気関係の出火だったそうです。

地震が引き起こす電気火災は、地震発生直後の火災停電復旧後の火災の2つに分けられます。

 

地震発生直後の火災

地震の揺れで電気器具に可燃物が接触→可燃物に着火

 

停電復旧後の火災(通電火災)

地震で停電が発生→家具が転倒し、電源コードが破損→

電気が復旧し、通電後コードがショート→可燃物に着火

 

電気火災を防ぐために

地震の揺れがおさまったことを確認したら、以下の行動をしましょう。

 

●使用中の電気機器の電源を切り、プラグを抜いておく

●電気機器の電源コードが破損していないか確認する

●ブレーカーを落とす

 

感震ブレーカーをつけよう!

一般的なブレーカーは漏電には対応をしていますが、地震による火災の対策には効力がありません。

一方、感震ブレーカーは、地震が発生したときに設定されている以上の揺れを感知した時には自動で電気を止める働きがあります。

 

現在、感震ブレーカーには様々なタイプのものがあり、ご家庭の状況によって設置するものを選ぶことが可能です。

さいごに

感震ブレーカーは「通電火災」を防ぐために最も効果的です。

経済産業省が普及を促しており、補助金が出る自治体もあるようです。

キッチンには電化製品がたくさん置かれていると思いますので、火災を起こさないためにも感震ブレーカーの導入が安心ですね。

 

★関連コラム★

耐震ロック(ラッチ)の解除方法

本当に必要な防災バッグの中身って?!

地震の時のガスの対処法

停電時のビルトインガスコンロ

災害時に使える!ポリ袋調理法

キッチン取付け隊ではビルトイン機器の販売や取り替え工事を承っております。

入れ替えの場合は既存機器のお写真をいただけましたら無料でお見積りいたしますよ!

新規設置も得意としております☆

工事セットでご注文いただけますと5年間の保証が無料でついてきますのでとても安心です。

お気軽にお問い合わせください♪

    ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

    ■電話希望時間
    不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
    いつでも午前中13時-15時15時-18時
    ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
    *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

    ■都道府県 (必須)

    ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。