関連検索 :  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |

日立(HITACHI)のIH グリルドアの隙間から煙が出るのはなぜ?対処法は?

IH 日立 不具合 故障 対応 対処法 パッキン

日立のIHでグリルドアの隙間から煙が出る原因と対応方法

こんにちは、キッチン取付け隊です。

日立のIHヒーターの「ラク旨グリル」は料理もお手入れもとても簡単で、人気の商品です。

しかし調理中に、グリルドアの隙間から煙が漏れ出ることがあるようです。

急に煙が出ると慌ててしまいますよね。

今回は日立の「ラク旨グリル」を使用中に、グリルドアの隙間から煙が出てくる原因と対処法についてお話しいたします。

 

 

 

日立のIH グリルドアの隙間から煙が出る原因

IHグリルで調理中にドアの隙間から煙が漏れ出たとき、以下の原因が考えられます。

 

パッキンの付け忘れや、浮きがある

パッキンの柔軟性がなくなっている

魚などの調理物から多量の煙が発生している

 

グリルドアからの煙が気になった際、まずはパッキンを確認してください。

また調理物から多量の煙が発生した場合、隙間から煙が漏れ出ても異常ではございません。

 

 

日立のIHグリル パッキンが浮いているとどうなる?

IHのグリルでパッキンの付け忘れ・外れ・浮きなどがある場合、以下の不具合が起こる可能性があります。

 

システムキッチンが変色や変形する

グリルドア取っ手が高温になる

グリルドアから煙が出る

上手に調理ができない

 

調理する前に、パッキンがしっかりと装着してあるかしっかり確認しましょう。

またパッキンの装着が不十分な場合以外に、パッキンの劣化も上記の不具合を起こす原因となります。

パッキンは消耗品ですので、グリルドアから漏れる煙が気になったり、パッキンの柔軟性がないと感じた際は交換することをおすすめします。

 

 

日立のIHグリル パッキンの取付(交換)方法

①古いパッキン(上)を引っ張って外す。

②新しいパッキン(上)の凸部をグリルドアの穴(5ヶ所)に端から順に入れ、しっかり押し込み、隙間がないように取付け面に密着させる。

 

 

異常な煙が発生!IHが故障したら修理する?それとも交換?

もしIHから異常な煙が発生したり、正常通り作動しないなどの症状があれば機械内部が故障している可能性があります。

その場合は修理をするのも1つの手段ですが、購入から10年経っている場合は思い切って交換することをおすすめします

キッチン取付け隊でも、IHクッキングヒーターの取替え工事を行っていますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪

 

 Before  After

 

IHクッキングヒーターの情報ページ>>

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました

 

 

コラムについての簡単なお問合せ

☎0800-123-1021

下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬

キッチン取付け隊 LINEお問合せ

    ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

    ■都道府県 (必須)

    ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

    ■写真添付2 ※現状のお写真があれば添付して下さい。