関連検索 :  |  |  |  |  |

保存容器の臭い移りを解決!

保存容器 臭い

保存容器の臭い移りを解決!

 

こんにちは!キッチン取付け隊の西畑です

 

今年もあっという間に梅雨の時期ですね。

気温も湿度も上がると、キッチンの臭いも気になりやすいですよね。

嫌な臭いを一掃!ゴミ箱の丸洗い方法>>

 

夏に向けての臭い対策をいくつかご紹介してきましたが、

今回は、プラスチック保存容器の臭い移りについてです!

保存容器,プラスチック容器,タッパー,臭い,色移り,弁当箱,プラスチックボトル,カレー,キムチ,臭い取り,重曹

 

しっかり洗ったはずの保存容器、使おうと思って蓋を開けると

ムワ~ンとこもったような臭いがすることありませんか?

そんな時、家にあるもので対策できる方法がいくつかあります!

食べ物を入れるし、漂白剤を使うのは抵抗がある・・

という方にもオススメですよ☆

保存容器,プラスチック容器,タッパー,臭い,色移り,弁当箱,プラスチックボトル,カレー,キムチ,臭い取り,重曹

プラスチック容器の特徴

保存容器,プラスチック容器,タッパー,臭い,色移り,弁当箱,プラスチックボトル,カレー,キムチ,臭い取り,重曹

プラスチックの保存容器は、いわゆるタッパーともいいますが、

軽くて使いやすく、価格帯も安いものがほとんどなので、

たくさん持っている方も多いのではないでしょうか?

素材別!保存容器の特徴>>

 

プラスチックには親油性といって

油分や臭いを吸いやすい性質があります。

また表面には、目に見えない小さな凸凹があり、

色や臭いの強いものは、入り込んで取れにくくなってしまうようです。

カレーやキムチなどを保存した後、

洗って乾かしてもなかなか臭いが取れないのは、そういうことなんですね。

 

臭いを取る方法6選

では、実際に対策を見ていきましょう!絵文字

家にあるもので実践しやすい方法を6つ集めました。

 

絵文字 メモ食塩を使う方法

塩で臭いが取れると聞くと、少し意外ですが、

塩のもつ浸透圧作用が、容器の凸凹に入り込んだ

臭いを取ってくれ、殺菌効果も得られると考えられます。

 

保存容器 塩

保存容器に濃いめの塩水を作り、蓋をして振ります。

水100ccに塩3gくらいが目安です。

そのまま10~30分ほど置いたら、食器用洗剤で洗って乾かします。

 

 

絵文字 メモお酢を使う方法

お酢

お酢は酸性なので、主にアルカリ性の臭いを中和してくれます。

また、お酢に含まれる酢酸という物質には雑菌を抑える効果があり、

そのため臭いを抑えてくれると考えられます。

 

保存容器にお酢と水を1:2くらいに薄めた酢水を作り、

蓋をして振ります。

そのまま10~30分ほど置いたら、食器用洗剤で洗って乾かします。

 

お酢を薄めず使うと、特有のツンとした臭いが残ってしまうので注意です。

 

 

絵文字 メモ重曹を使う方法

重曹はアルカリ性なので、主に酸性の臭いを中和してくれます。

牛乳やバターなどのタンパク質汚れ、

カレーなどのスパイスの臭い移りにも有効と考えられます。

 

保存容器 重曹

保存容器の半分くらいまでぬるま湯を張り、

重曹を小さじ2~3杯入れ、蓋をしてよく振ります。

そのまま10~30分ほど置いたら、食器用洗剤で洗って乾かします。

 

重曹を直接振りかけ、スポンジで洗うと油汚れなども取れやすいようですが、

研磨作用があるため、強く擦りすぎると容器にキズがついてしまうので

あまりおすすめできません。

 

 

絵文字 メモお米の研ぎ汁を使う方法

お米のとぎ汁,とぎ汁,米ぬか,でんぷん,活用法,代用,植物,下茹で,目止め,フローリング,つけ置き洗い

お米の研ぎ汁には、界面活性剤の働きをする物質が含まれています。

お米のとぎ汁活用法>>

 

保存容器に研ぎ汁を入れ、30分ほど浸け置きします。

スポンジで軽くこすって洗い流します。

 

本来は捨ててしまうものを有効活用できるので、エコにもなりますね♪

 

 

絵文字 メモコーヒーかすを使う方法

コーヒー豆,コーヒーかす,出がらし,抽出後,再利用,脱臭,消臭剤,乾燥方法,作り方,珈琲,油

コーヒー豆には、臭いや湿気を吸着する働きがあります。

 

コーヒーの出がらしをしっかり乾燥させてから、

保存容器に入れて蓋をし、しばらく置いておくだけです。

 

詳しい乾燥方法はこちらの記事で紹介しています↓↓

消臭効果あり!コーヒーかすを再利用>>

 

 

絵文字 メモみかんの皮を使う方法

みかん 皮

みかんに含まれるリモネンという成分には、

油汚れを洗浄する界面活性剤のような働きがあり、

アロマオイルの精油などにも含まれるもので、臭いにも効果的です。

 

※耐熱性の保存容器の場合のみ使える方法です。

保存容器にみかんの皮を入れ、

電子レンジで600w1分くらいを目安にチンします。

 

 

色移りが気になる場合

キムチやカレーなどを保存した容器は、

色移りして取れなくなってしまうことも多々ありますよね。

そんな時はお砂糖を使った方法があります。

 

保存容器 色移り

保存容器に砂糖大さじ2、氷5~6個、食器洗剤を少量

水1カップを入れ、蓋をしてよく振ります。

そのまま30分ほど置いたら、洗い流します。

 

砂糖の酵素と氷が汚れを分解し、色移りを落としてくれます。

 

早めの対策を!

いかがでしたか?

いずれの方法も、臭いや汚れを長く放置すると

効果が得られなくなってしまうので、早めに対策しましょう。

 

また、あらかじめ保存容器にオリーブオイルを薄く塗ったり

ラップを敷いてから食材を入れるようにすると、

色や臭いが付きにくくなりますよ。

 

保存容器,プラスチック容器,タッパー,臭い,色移り,弁当箱,プラスチックボトル,カレー,キムチ,臭い取り,重曹

 

プラスチック製のお弁当箱やボトルにも使えるので、

ぜひ試してみてくださいね!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます絵文字

 

    キッチン取付け隊ではビルトイン機器の販売や取付・取替え工事を行っております。

    お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

    施行事例も多数掲載しておりますのでご覧ください。

    キッチン取付け隊の施工事例>>

    お問い合わせはこちら>>

    インスタグラムでもお役立ちコラムを更新中♪

    [contact-form-7 id="3639" title="お問合せフォーム(お役立ちコラム)"]