こんなにあるんです!国内生産のシステムキッチンメーカー一覧

総合メーカー キッチン専門メーカー

国内生産のシステムキッチンメーカー一覧

 

こんにちは!キッチン取付け隊です絵文字

国内で製造されているシステムキッチンメーカーのご紹介です。

キッチン専門メーカー、総合メーカーなど様々です。

 

※2025年6月現在の情報ですので、ご了承下さい。

 

絵文字現行製造販売中のキッチンメーカー

LIXIL(リクシル)

トステム・INAX(イナックス)・サンウェーブなど複数メーカーが集大成しています。

システムキッチンは、基本サンウェーブの流れで企画・製作されています。

LIXIL

・グレードの高低にも様々なレイアウトにカスタマイズ可能。
・INAXにより水栓金具がかなり豊富。
 注目アイテム↓↓
・『アシストポケット&シェルフ』は、キッチン下収納を有効活用できる。
タッチレス水栓ナビッシュ

 

Panasonic(パナソニック)

松下電工・松下電器産業・nais・ナショナルの歴史の完成型メーカー

電機関連アイテムはさすがの品揃え。名実ともに人気メーカーです。

Panasonic

・全体的に定価は高めの設定。
・調理スペース手前のコンセントが好評。
 注目アイテム↓↓
・横3連の『フラットワイドコンロシリーズがオリジナル。
・高い洗浄力かつ大容量の『フロントオープン食洗機

 

クリナップ

ステンレスにとことんこだわった専門メーカー。

キッチン専門だけに、より使い勝手とデザイン性には信頼度が高いメーカーです。

クリナップ

・小スペースや既存配管にも考慮し、リフォーム対応力がある。
・カビ、臭いにも強いステンレスエコキャビネットが特長的。
 注目アイテム↓↓
・自動洗浄してくれる『洗エールレンジフード』はデザイン性も向上
・『美・サイレントシンク』はキズに強く、お手入れが簡単

 

TOTO(トートー)

衛生陶器で世界的に有名なメーカー。

シンプルで詳細部分まで考えられた定評メーカーです。

TOTO

・『リモデル』という言葉を発祥し、キッチンリフォームもかなり意識されている。
・暮らしに調和するシンプルなデザイン
 注目アイテム↓↓
・ノンフィルター構造の『スーパークリーンフード』はお手入れ簡単
・節水効果抜群の『水ほうき水栓』が好評

 

TOCLAS(トクラス)

独自に開発された人造大理石カウンターとシンクが有名なメーカー。

ヤマハリビングテック(yamaha)から社名変更し、よりオリジナル性が追求されています。

トクラス

・汚れ、傷、熱、衝撃に強い人造大理石は業界No.1と感じられる。
・シンクとカウンターの段差がない『シームレス接合』
・扉、カウンター、シンクのカラーコーディネートが多種多様
・人造大理石の次世代ワークトップ『TENOR』に注目!

 

タカラスタンダード

高品位ホーロー一筋。

その自信とこだわりで他にない高級感があるメーカーです。

タカラスタンダード

・キャビネット内部、扉もすべてホーローなので、ホルムアルデヒド飛散はゼロ。
・ホーローなので、マグネットが使える『どこでもラック』は自由自在。
・定価は安いが、実行価格は高め=選びやすいが割引率は悪い。

 

Housetec(ハウステック)

収納をより考慮された水周りの総合メーカー。

日立ハウステックから社名変更し、業者にもきめ細かい対応をしてくれるメーカーです。

ハウステック

・シンク下のデッドスペースを使いやすい収納に変える『どこでもパレット』が便利
・ワークトップの高さを1cm刻みで選べるのも魅力
・扉カラーが選びやすい幅に集中していて、費用設定しやすい。

 

WOODONE(ウッドワン)

木の温かさを感じられる無垢のキッチンメーカー

建材メーカーならではの発想と風格と楽しめるナチュラル思考のメーカーです。

WOODONE

・ニュージーパイン、オーク、メープル、ウォールナットの4樹種から選べる本格さ。
・毎日のお手入れは必要だが、いつまでもきれいに無垢材を楽しめる。

 

EIDAI(永大産業)

大阪市大正区でプリント合板の製造販売から設立。

2005年『EIDAI』ブランドに統一。2020年ノーリツから住設事業を譲受。

永大産業

・ステンレスと合板が得意。
・オールステンレスのフレーム型キッチン『ゲートスタイルキッチンS-1』も特徴的。

 

TOYO KITCHEN STYLE(トーヨーキッチン)

高級感のあるインテリアに力を入れたキッチンメーカー。

洋風・和風どちらの住まいにも合うキッチン。

TOYOKITCHEN

・動線を考えられた、ムダのないシステムキッチン
・キッチンだけでなく家具にも力を入れている。

 

NASLUCK(ナスラック)

ステンレスに強いといえばナスラック。

以前はナスステンレスと呼ばれていて、水や湿気に強いキッチンを作っています。

ナスラック

・ステンレスを活かしたキッチン
・北欧風のデザインを取り入れたお洒落なスタイルとエコが特徴。

 

 

絵文字廃業・事業撤退したキッチンメーカー

NORITZ(ノーリツ)

給湯機やお風呂、床暖房、太陽光などを販売している住宅設備メーカーです。

お客様の使いやすさを考えられたキッチンメーカーでしたが、

システムキッチンは2020年6月に製造販売を終了しました。

  絵文字 チェックキッチンシリーズ:レシピアレシピアプラスなど

 

YAMAHA(ヤマハリビングテック)

1992年に楽器メーカーであるヤマハから分社化され設立。

オリジナル人造大理石を特徴としたキッチンに注力していたいましたが、

2013年MBOを実施し、社名をトクラスに変更しました。

絵文字 チェックシリーズ:DOLCE XBerryBbなど

絵文字 チェックメンテナンス、修理はトクラスで対応

 

TOSTEM(トステム)

日本建具工業株式会社から住宅用アルミサッシの製造を開始。

2001年INAXと経営統合しLIXILに商号変更したメーカー。

サッシ業界ではシェアが高く、後にキッチン販売も手掛けた。

絵文字 チェックシリーズ:クレディアヴィートワンシリーズなど

 

INAX(イナックス)

伊奈製陶株式会社として衛生陶器の製造を開始。

2001年トステムとの経営統合で協業関係となります。2011年LIXILと合併。

この頃システムキッチン事業を終了し、サンウェーブへ移行。

絵文字 チェックキッチンシリーズ:レノイストオーヴァなど

 

SUNWAVE(サンウェーブ)

LIXILグループの傘下。

2015年解散はしたが、サンェーブブランドは存続しています。

絵文字 チェックキッチンシリーズ:サンヴァリエピットなど

 

NAS(ナスステンレス)

日本冶金工業の子会社として設立。

2005年東建グループの関連子会社となり、ナスラックに社名変更。

絵文字 チェックキッチンシリーズ:スープラディプロアなど

 

MICADO(ミカド)

1960年日東ステンレス工業として創業。1985年販売部門が分社化されミカドとして設立。

2010年破産手続開始決定後、飯田産業が工場を買収しネオミカドを設立。

ファーストプラス株式会社に社名変更。

絵文字 チェックキッチンシリーズ:ノーティルエスミオレシタディーノ

絵文字 チェックレールや丁番なら部品交換可能

 

 

イラスト

吊り戸や引き出しなどキッチン収納の部品が壊れてしまった・・など、

お困りごとがありましたらキッチン取付け隊までお気軽にご相談下さい!絵文字

キッチン直し隊(キッチンメンテナンス)>>

 

 

    ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

    ■電話希望時間
    不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
    いつでも午前中13時-15時15時-18時
    ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
    *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

    ■都道府県 (必須)

    ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。