まな板 包丁 捨て時 買い替え時
まな板と包丁っていつ買い替えるの?
こんにちは。キッチン取付け隊トレスです
今回は、まな板と包丁の寿命、買い替え・捨て時、
長持ちさせる方法などについてお話しようと思います。
意識しないとあまり気にせず使い続けてしまいがちですよね。
是非参考にしてみてくださいね。
寿命
まな板 | 包丁 |
・木製 ・ゴム製 ・プラスチック製約2~3年です。 きちんと手入れをし適切に使用すれば、 木製だと約6年前後の寿命があるそうです。 |
・ステンレス製 ・セラミック製包丁はこれといった寿命はありません。 使用頻度や切る食材で 寿命は大きく変わってきます。 |
買い替え時・捨て時
まな板 | 包丁 |
・黒ずみ、カビ ・傷 ・歪み |
・包丁は見た目での判断が難しいため 切れ味の劣化を目安に。 |
長持ちさせる方法
まな板 | 包丁 |
・木製
木製のまな板は使用前に一度濡らします。 |
・ステンレス製 ・セラミック製どちらもすぐに洗う。 2ヶ月に1度くらいのペースで研ぐ。 専用の研ぎ器・砥石・陶器 |
・プラスチック製
中性洗剤などでしっかりと洗い汚れを落とします。 ※汚れが酷いときは漂白剤に浸け置きする。 |
|
・ゴム製
ゴム製のまな板にこれといった |
|
注意点
使用後のすぐの熱湯消毒は避けましょう。 |
注意点
水に浸ける事は避けて、 |
メリット
まな板 | 包丁 |
・木製
包丁が痛みにくい。刃当たりがいい。 |
・ステンレス製
錆びにくい。 |
・プスチック製
肉や魚など臭いが強い食材でも |
・セラミック製
軽く、錆びにくい。 |
・ゴム製
キズやカビがつきにくく |
デメリット
まな板 | 包丁 |
・木製
価格が高く、使用後日陰乾燥必要。 |
・ステンレス製
柔軟性があり曲がりやすい。 |
・プスチック製
食材が滑りやすく、刃当たりが強い。 |
・セラミック製
刃こぼれしやすい。 |
・ゴム製
熱いものに弱く、重たい。 |
まとめ
まな板と包丁は上記に加え、
使用する食材で使い分けるのが
一番の長持ち方法。
野菜・魚・肉・果物用に
最低でも4つ(本)づつ持っておくことが理想です。
インスタグラムでもお役立ちコラム・施工事例など更新中♪