IH 日立 HITACHI 安全性
使用中にIHが停止!「切り忘れ防止自動停止機能」とは
こんにちは、キッチン取付け隊です。
IHで料理をしている際、加熱が途中で止まってしまうと故障を疑いますよね。
ですがそれは、IHの安全機能が働いたことによって停止したことが考えられます。
今回は、日立のIHで加熱が停止する原因についてお話いたします。
- 日立のIHが途中停止・・・原因は?
- 日立のIH 切り忘れ防止自動停止機能とは
- スイッチを押してもIHの電源が入らない!原因は?
- 日立のIHの安全機能
- IHが故障した・・・修理する?それとも交換?
- コラムについての簡単なお問合せ
日立のIHが途中停止・・・原因は?
日立のIHが途中で停止したときは以下の原因が考えられます。
・切り忘れ防止自動停止機能の作動
・トッププレートや鍋底が汚れている
・停電している
以上の原因に当てはまらない場合は、機械の購入店舗か、メーカーに連絡しましょう。
日立のIH 切り忘れ防止自動停止機能とは
加熱を開始して一定時間経過すると、自動的に加熱を停止する機能が「切り忘れ防止自動停止機能」です。
停止するまでの時間は以下となります。
・各ヒーター → 最終ボタン操作から約45分
・「手動オーブン」「手動グリル」 → 約30分 ・「トースト」 → 約10分 |
切り忘れ防止自動停止機能が働く3分前と、停止する際はブザーで知らせてくれます。
再度スイッチを押し、加熱がスタートした場合は機械に問題はありません。
スイッチを押してもIHの電源が入らない!原因は?
日立のIHのスイッチを押しても作動しない場合は、以下の原因が考えられます。
・専用ブレーカーが切れている
・電源スイッチを押している時間が短い
・オートパワーオフ機能が働いている
・チャイルドロックが設定されている
電源を入れるための対応方法は以下のコラムを確認してください
日立のIHの安全機能
日立製 IHクッキングヒーター
HT-M7STF(S)
3口IH鉄・ステンレス対応 間口60cm
IHはガスコンロに比べて、安全性が高いと言われます。
火を使わないため、着衣着火の心配や、近くに置いてあるものに火が燃え移る心配もありません。
また、日立のIHには以下のような安全機能がついているので、より安全に加熱調理を行うことができます。
・鍋無し自動停止 鍋を外したり、鍋の位置を大きくずらすと、火力表示が交互に点灯し、約30秒後に自動的に通電を停止します。 ・切り忘れ防止自動停止 ・過熱防止自動停止 ・チャイルドロック |
IHの購入や取替えを検討している方は、ぜひ日立のIHをご検討ください♪
IHが故障した・・・修理する?それとも交換?
IHクッキングヒーターの耐用年数は、約10年です。
長年使っているIHの電源が入りにくい、調子が悪いと感じた場合は、機器の故障や不具合が原因かもしれません。
その際は修理をするのも1つの手段ですが、購入から10年経っている場合は思い切って交換することをおすすめします。
キッチン取付け隊でも、IHの取替え工事を行っていますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪
Before | After |
![]() |
![]() |
最後までご覧いただき、ありがとうございました
コラムについての簡単なお問合せ
下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬