キッチン 消毒
キッチンを清潔に保つために
こんにちは!キッチン取付け隊です☆
長い梅雨が明け気温も高くなってきました
夏といえば気を付けたいのが「食中毒」です。
O-157やカンピロバクターなど、高温多湿となるこの季節は注意が必要です。
今回のコラムは、食中毒対策としてキッチンを清潔に保つ方法をご紹介していきます。
消毒のきほん
料理を始める前にどんなに手を綺麗に洗っても、キッチンや調理器具が清潔でなければ、食材に細菌が付着して食中毒を引き起こす恐れがあります。
調理前・調理後は必ずキッチン回りを綺麗にして食中毒対策を行い、大切なご家族の健康を守りましょう。
基本的な消毒方法をご紹介していきます。
熱湯消毒 | 熱湯消毒とは、沸騰した80度以上のお湯を10秒以上かける消毒法です。
多くの菌は熱に弱いのでとても効果的です。 熱湯をかける前にその製品が耐熱かどうかを確認してから行うようにしてください。 |
|
塩素系漂白剤 | 細菌や一部のウイルスなどの細胞内のたんぱく質を破壊して殺菌するはたらきがあります。
塩素は殺菌効果が高く、さらにその効果を持続させるメリットがあります。 使用後は水でよくすすいでしっかり乾燥させてください。 |
|
アルコール | アルコールは食中毒の原因となる菌を瞬間的に除菌する力があります。
すばやく乾くので二度拭きする必要もありません。 使用箇所が濡れていると効果が薄くなってしまうので、しっかり水気を拭き取ってから使用するようにしてください。 |
各所の消毒方法
・天板 |
アルコール消毒
天板についた汚れやカスなどを綺麗に拭き取ったあと、直接アルコールスプレーを吹きかけてください。
アルコールは人造大理石のカウンタートップにもご使用いただけます。
※消毒用アルコールは火源があると引火するおそれがありますので、使用の際はコンロや喫煙などの火気の使用はやめましょう。
・まな板 |
木製のまな板・・・熱湯消毒
プラスチック製のまな板・・・アルコール除菌か薄めた塩素系漂白剤
まな板は生の食材と直接触れる機会が多いため、どれだけ気を付けていても菌が付着してしまいます。
洗浄するだけでは見た目は綺麗になったように見えても、菌をすべて取り除くことはできません。
生肉や生魚を切ったあとはしっかり汚れを落とし、必ず消毒を行ってください。
・包丁 |
熱湯消毒、アルコール消毒、キッチンハイター(ステンレス製)
包丁もまな板と同様で生の食材と触れる調理器具です。
しっかり洗浄して汚れを落とした後に消毒を行ってください。
消毒後はしっかり乾燥させ、清潔な場所で保管することが大切です。
まとめ
いかがでしたでしょうか??
水拭きをしただけでは除菌はできないので、見た目では綺麗になっていても雑菌は残っています。
食中毒から大切なご家族を守るためにも正しい方法でキッチン回りを清潔に保つようにしましょう。
キッチン取付け隊ではビルトイン機器の販売や取付工事も承っております。
メールやお電話、LINE@でもお見積り可能ですのでお気軽にご相談くださいね。