関連検索 :  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |

日立のIHで「H15」「H25」「H55「H3A」「H4A」「H6A」表示の原因と対処法

日立 IH エラー 原因 対応 

日立IHのエラー表示「H15」「H25」「H55「H3A」「H4A」「H6A」について

こんにちは、キッチン取付け隊です。

今回は日立IHのN2500T / N2000T / N1500T / N1000シリーズで液晶操作部に「H15」「H25」「H55「H3A」「H4A」「H6A」と表示されたときの対処方法についてお伝えします。

表示があった場合は機械の故障の可能性は低いので、落ち着いて対応するようにしましょう。

 

 

 

日立のIHで「H15」「H25」「H55「H3A」「H4A」「H6A」が表示される原因は?

日立のIHで「H15」「H25」「H55「H3A」「H4A」「H6A」のエラー表示があった場合、以下の原因が考えられます。

 

排気カバーにほこりが溜まっている

排気カバーが塞がれている

 

排気カバーを確認してほこりを取り除く、塞いでいるものを退けるなどの対応をしてください。

対応をしてもエラーが解除されなかった場合は、機器内部の不具合が考えられます。

すぐに機械の購入店舗か、メーカーに連絡しましょう。

 

 

IHの排気カバーが汚れるとどうなる?

IHの排気カバーや排気口ポケットが汚れて目詰まりしたまま使用すると、以下の原因に繋がります。

 

本体内部が高温になり、安全装置が作動して加熱が停止する

グリル使用中に、グリルドアから煙が漏れる

 

こまめにお手入れをすることで上記の不具合は防げます。

次の表題では、排気カバーの掃除方法についてお話しいたします。

 

<関連コラム>

日立のIHでグリルドアの隙間から煙が出る原因と対応方法

日立のIHが使用途中に停止した!原因は?

 

 

日立のIH 排気口・排気カバーのお手入れ方法

 

<排気カバーのお手入れ方法>

①本体から排気カバー、排気口ポケットを取り外す

 

②薄めた台所用中性洗剤を含ませたスポンジで洗う

 

③洗い終わった部品の水気を拭き取り、排気口ポケット、排気カバーの順に取付ける

 

 

<排気口のお手入れ方法>

①水を絞ったふきんで拭き取る

②乾いたふきんで乾拭きする

③排気口の奥や狭い部分は割り箸などに布を巻いたもので拭き取る

 

 

 注意点

・排気口へ水などをこぼした場合は、底面から排出されるので、本体側面とキャビネット内(本体下部)を確認してから拭き取る

・排気カバーは、食洗機に入れない

・排気カバーは強くこすらない(表面が傷付いたり変形する場合があります)

・排気口周辺の汚れは残しておくと落ちにくくなるため、こまめにお手入れする

 

 

IHのエラー、故障が原因だった・・・修理する?それとも交換?

IHクッキングヒーターの耐用年数は、約10年です。

長年使っているIHで調子が悪い、エラーが多いと感じた場合は、機器の故障や不具合が原因かもしれません。

その際は修理をするのも1つの手段ですが、購入から10年経っている場合は思い切って交換することをおすすめします。

キッチン取付け隊でも、IHの取替え工事を行っていますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪

 

 Before  After

 

IHクッキングヒーターの情報ページ>>

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました

 

 

コラムについての簡単なお問合せ

☎0800-123-1021

下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬

キッチン取付け隊 LINEお問合せ

    ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

    ■都道府県 (必須)

    ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

    ■写真添付2 ※現状のお写真があれば添付して下さい。