日立 IH エラー 原因 対応 グリル 不具合
日立IHのエラー「CF」が表示される原因と対応について
こんにちは、キッチン取付け隊です。
今回は日立のIHでグリル調理中に、前面操作パネルに「CF」と表示されたときの対処方法についてお伝えします。
「CF」のエラー表示があった場合、機械の故障の可能性は低いので落ち着いて対応するようにしましょう。
- 日立のIH「CF」が表示される原因と対応方法
- 日立IHヒーターのグリルで使える波皿と平皿
- 日立IHヒーターのグリルではフライパンも使える♪
- フライパンを使って、IHヒーターとグリルで連携調理!
- IHのエラー、故障が原因だった・・・修理する?それとも交換?
- コラムについての簡単なお問合せ
日立のIH「CF」が表示される原因と対応方法
日立のIHで「CF」のお知らせは、グリル調理で使用する付属品が違うことが原因で表示されます。
たとえば「魚丸焼き」で「平皿」を使用している場合などが、このエラーの対象となります。
使用する波皿、平皿、メニューが適切なものか確認するようにしましょう。
日立IHヒーターのグリルで使える波皿と平皿
日立IHのN2500T / N2000T / N1500T / N1000シリーズには、波皿と平皿が付属しています。
平皿・波皿は重ねて収納することができます。
使用するときは、メニューによって波皿と平皿を使い分けてください。
波皿や平皿を使う際の注意点
・波皿、平皿は上面のIHヒーターで使用しない
(変形や表面処理を傷める原因になります)
・グリルでは波皿、平皿、指定のフライパン以外使用しない
(発煙、発火する恐れがあります)
・グリル用の石などを入れて使用しない
(発煙、発火する恐れがあります)
・波皿や平皿が破損した場合は使用しない
(キャビネット内に水などが落ちる原因になります)
・波皿と平皿は重ねて使用しない
・調理中や調理終了後、波皿と平更に直接触れない
(高温になっています)
・波皿、平皿、指定のフライパンに油を入れて使用しない
(発煙、発火する恐れがあります)
日立IHヒーターのグリルではフライパンも使える♪
日立IHのグリルでは、フライパンを入れて調理をすることが可能です。
ただし、フライパンを使う際は以下をしっかり確認して、必ず条件に合うものを使用してください。
<グリルで使用可能なフライパン>
・IHで使用できる ・取っ手がとれる ・鍋の直径20~26cmのもの ・高さ6cm以内のもの ・重さ1kg未満のもの |
フライパンを使って、IHヒーターとグリルで連携調理!
日立IHでは、IHヒーターで調理した食材をフライパンごとグリルに入れて調理をする連携調理ができます。
連携調理の方法はIHヒーターで焼き目を付けるなど下準備をしてから、フライパンごとグリルに入れ、グリルメニューの「手動オーブン」を選ぶだけ。
設定した温度でじっくり中まで火を通してくれるので、ハンバーグなどの調理にぴったりです♪
調理後はフライパンのまま食卓へ並べて、大皿代わりにすると洗い物も減らせます。
ハンバーグの他にも、パエリアなど華やかで美味しい料理を作ることができるので、おすすめの機能です
<関連コラム>
日立のIHで「C3」「C4」のエラー表示はグリルの異常?対応方法は?
日立IHグリルのメニュー調理で「朝食セット」が作れる!ポイントとレシピ
IHのエラー、故障が原因だった・・・修理する?それとも交換?
IHクッキングヒーターの耐用年数は、約10年です。
長年使っているIHで調子が悪い、エラーが多いと感じた場合は、機器の故障や不具合が原因かもしれません。
その際は修理をするのも1つの手段ですが、購入から10年経っている場合は思い切って交換することをおすすめします。
キッチン取付け隊でも、IHの取替え工事を行っていますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪
Before | After |
![]() |
![]() |
最後までご覧いただき、ありがとうございました
コラムについての簡単なお問合せ
下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬