キッチン水栓 ハンドシャワー シャワーホース ホースストッパー
ハンドシャワーに交換する際の注意点
こんにちは、キッチン取付け隊の井上です 🙂
みなさんのキッチンの水栓は、シャワーヘッドが固定されたものですか?
それともホースが伸びてシャワーヘッドを引き出し、自在に操ることができるハンドシャワータイプですか?
我が家のキッチンにはシャワーヘッドが動かないタイプの水栓が付いているのですが・・・
引き出せたらな、と思うことがあります。
ハンドシャワータイプの水栓に取替えることは、工事をすればもちろん可能です。
今回は交換工事をするにあたって注意しなければならない点について、お話しいたします♪
ハンドシャワーの仕組み
上記写真のように、シンク下にホースが見え、このホースが伸縮してシャワーヘッドが伸びるのがハンドシャワーの仕組みです。
<関連コラム>
ハンドシャワー水栓のメリット
・シンクの掃除がしやすい
シャワーヘッドを動かせるので、すみずみまで水を届けることができシンクのお手入れが楽にできます。
・大きい容器に対応しやすい
背の高い花瓶やバケツなどへの水くみの際、シャワーヘッドが伸びると便利です。
また大きな鍋や換気扇のフィルターなどを洗う際、ものを動かさずに洗うことができます。
・シンクが散らかっていても水くみできる
シンクにものがたくさんあってもシャワーヘッドが伸びるので、キッチンカウンターに置いている容器にも水を入れられます。
ハンドシャワーに交換するとき注意すること
シャワーホースがシンク下で伸縮する際に、配管の邪魔にならないように取付ける必要がございます。
収納物や止水栓、配管に干渉してしまうとホースが引き出しにくくなります。
また、ホースストッパーを付けることも忘れてはいけません。
ホースストッパーとは
ホースストッパーとは、必要以上にホースを引き出せないようにするための部品です。
これが付いていない、もしくは位置が悪いと、ホースを出し過ぎてしまい戻らなくなってしまうことがあります。
また、伸縮のしすぎでホースが劣化しやすくなります。
ホースストッパーはほとんどのメーカーが「ストッパー」「ホースストッパー」と呼んでいますが、中には違う呼び方をする場合があります。
・カクダイ → ガイドリング
・グローエ → おもり
グローエのおもりは、ストッパーの役割とともにハンドスプレー(シャワーヘッド)の締まりをよくする働きもあるそうです。
キッチン水栓取替えの施工事例
Before | After |
|
|
キッチン取付け隊では、このように本体を取替え、シンク下のキャビネットの中もキレイに施工いたします!
シャワーホースにはストッパーを取付け、今回は水が垂れたときのための水受けも設置しています。
キッチン水栓の工事は、キッチン取付け隊にお任せください♪
また、水栓以外のキッチン機器の取替え・新設工事も承っております。
どんな些細なお悩みでも、キッチンのことならなんでもご相談に乗りますよ 😉
お気軽にお問い合わせくださいませ☆