日立 IH エラー 原因 対応 家電製品 ノイズ
日立IHのエラー表示「H3F」「H4F」はマイコン間の通信異常?
こんにちは、キッチン取付け隊です。
今回は日立のIHで液晶操作部に「H3F」「H4F」と表示されたときの対処方法についてお伝えします。
正しく対応をすることで、エラーは解消されますよ
- 日立のIH「H3F」「H4F」が表示される原因と対応方法
- マイコン間の通信異常って、何が起こっているの?
- ノイズの影響で、IHヒーターから異音がすることがある!
- IHの異音!ノイズの要因となる電化製品の調べ方
- IHのエラー、故障が原因だった・・・修理する?それとも交換?
- コラムについての簡単なお問合せ
日立のIH「H3F」「H4F」が表示される原因と対応方法
日立のIHで「H3F」「H4F」は、マイコン間に通信異常が生じた場合や一時的に電源電圧の環境が不安定な場合に、保護的に出るお知らせです。
表示があった場合は、以下の対応をしてください。
・電源を入れ直して改善した場合は、様子を見ながら使用する
・エラー表示が出ていない方のIHヒーターを使用する
電源の状態などによって、しばらく改善しない場合があります。
いつまで経ってもエラーが解消されない場合は、機械の購入店舗か、メーカーに連絡しましょう。
マイコン間の通信異常って、何が起こっているの?
マイコンとは、マイクロコントローラの略のこと。
冷蔵庫や掃除機などの家電製品や自動車などに組み込まれていて、私たちの生活になくてはならないものです。
そしてマイコン間の通信異常は、マイコン同士の通信が正常に行われない状況のことをいいます。
マイコン間の通信異常は、ノイズや誤作動などが原因になることがあるようです。
ノイズってなに?
電子回路に侵入し、機器の様々な不具合を引き起こす不要な電気や電磁波が「ノイズ」です つまり、必要とする信号や電力に混入して、妨害を与える不要な電気的成分のことをを指します。 |
ノイズの影響で、IHヒーターから異音がすることがある!
IHヒーターからする異音には様々な原因が考えられます。
それぞれ原因に沿った対応をしても異音が解消されない場合やはっきりとした原因がわからない場合などは、他の電化製品のノイズの影響を受けて異音が発生している可能性があります。
他にも、以下の状態の場合はノイズが原因で異音が発生しているかもしれません。
・どの鍋やフライパンを使っても音がする
・特定の時間帯になると鍋から音がする
・特定の電化製品を使用すると鍋から音がする
異音をなくすためには、要因となる電化製品がないか調べる必要があります。
そしてIHを使用する際に、要因となる電化製品の使用を控えるようにしましょう。
日立(HITACHI)のIHから異音!原因と対処法について>>
IHの異音!ノイズの要因となる電化製品の調べ方
IHを使用しながら、他の部屋のブレーカーを1つずつ落とす
ブレーカーを落とした時点で音が鳴りやめば、そのブレーカーに繋がっている電化製品が異音の要因だと特定できます。
鳴りやんだブレーカーの部屋にある電化製品のコンセントを1つずつ抜く
コンセントを抜いた時点で音が鳴りやめば、そのコンセントの電化製品が異音の要因だと特定できます。
何をしても異音が治まらず原因がわからなかった場合は、IHヒーター本体の故障の可能性があります。
機械の購入店舗か、メーカーに連絡しましょう。
IHのエラー、故障が原因だった・・・修理する?それとも交換?
IHクッキングヒーターの耐用年数は、約10年です。
長年使っているIHで調子が悪い、エラーが多いと感じた場合は、機器の故障や不具合が原因かもしれません。
その際は修理をするのも1つの手段ですが、購入から10年経っている場合は思い切って交換することをおすすめします。
キッチン取付け隊でも、IHの取替え工事を行っていますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪
Before | After |
![]() |
![]() |
最後までご覧いただき、ありがとうございました
コラムについての簡単なお問合せ
下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬