関連検索 :  |  |  |

リンナイの食洗機でエラー「56」は給水弁の異常!どうしたらいい?

リンナイ 食洗機 エラー 56

リンナイの食洗機 エラーコード56が表示された場合の原因と対処法

リンナイ 食洗機

こんにちは!キッチン取付け隊です

リンナイの食洗機でエラー音が鳴ってみると、「56」と表示されている。

「食洗機が故障しちゃった?どうすればいい?」

液晶パネルが付いたリンナイ食洗機の場合、エラーの原因がコード(数字)で表示されます。

その原因と対処法をまとめました。

 

 

 

エラーコード「56」は給水弁の異常を表します!

リンナイ 食洗機下

エラー56が表示された場合、食洗機内の給水弁に異常があると考えられます。

原因としては以下の6つがあります・・

  1. 1. 運転中に停電した
  2. 2. 本体内に水が溜まっている
  3. 3. 止水栓の開き不足
  4. 4. 断水
  5. 5. 凍結
  6. 6. 水が給水され続ける

考えられるものはありますか?

ここからは各パターンに合わせた対処法をご説明していきます。

 

エラーコード「56」原因別の対処法

懐中電灯

1.運転中に停電した場合

電気が復旧したら、食洗機の電源を一度切ってから再度操作し直します。

運転コースによっては洗剤を投入し直す必要があるので、注意しましょう。

 

2.本体内に水が溜まっている場合

食洗機,ビルトイン食洗機,食器洗い乾燥機,排水,水たまり,水が残る,残さいフィルター,排水エラー,排水不良,食洗機取り替え

残さいフィルターや回転ノズルが詰まっていないか確認します。

食べ物のカスなどが溜まっている場合は取り除き掃除しましょう。

乾燥のみのコースで運転し、1~2分後排水音が止まったら、

電源を切って、庫内を確認して下さい。

それでも解消されない場合は排水ノズルの詰まり、または故障が考えられます。

 

3.止水栓の開き不足の場合

これは食洗機を初めてご使用になる時や、水抜き作業をされた場合に考えられます。

食洗機器具の下や点検口の止水栓を確認してみましょう。

※止水栓の位置は次の項目へ↓↓

 

4.断水の場合

食洗機の電源を切って、運転を中止します。

断水が回復した後は、他の蛇口で濁った水を出し切ってから運転を再開しましょう。

 

5.凍結の場合

食洗機の電源を切り、水槽内に70℃程度の温水を約3リットル入れ、60~90分かけて解凍します。

解凍後、電源を入れて予洗いコースで給水・排水および洗い運転ができることを確認します。

それでも問題が解消されない場合、点検・修理が必要と思われます。

 

6.水が給水され続ける場合

食洗機 故障

水漏れの可能性があり、修理が必要となります。

水道の元栓、または食洗機の給水元栓を閉めて下さい。

※その際は、ブレーカーを切ったり、電源プラグを抜いたりしないで下さい。

食洗機の水が排水されず、水があふれてしまう場合があります。

 

止水栓を閉めたら、購入した業者や製造メーカーに修理を依頼しましょう。

保証などに入っているかなども、確認しておくと安心です。

 

止水栓の位置と閉め方

リンナイ食洗機止水栓

スライドオープン式の場合

  1. ①食洗機の下にある引き出しをはずす
  2. ②点検口内にある水道の止水栓を閉め、食洗機への給水を止める。

※お使いの機種のより、止水栓の場所や閉める方法が異なる場合もあります。

取扱説明書を確認することをおすすめします。

 

 

交換を検討する方はキッチン取付け隊まで!

食洗機 施工事例

食洗機の寿命は使い方にもよりますが、10~15年ほどと言われています。

長年使われての故障、修理できない場合は思い切って交換もご検討下さい。

キッチン取付け隊は、ビルトイン食洗機交換工事の実績が豊富です絵文字

また、食洗機の撤去も承っております!

お困りごと、ご相談などお気軽にお問合せくださいませ!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!絵文字

 

コラムについての簡単なお問合せ
☎0800-123-1021

 下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬

キッチン取付け隊 LINEお問合せ

    ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

    ■都道府県 (必須)

    ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。

    ■写真添付2 ※現状のお写真があれば添付して下さい。