IH 日立 変色 不具合 回処方
日立(HITACHI)のIH 液晶が黒くなる・くもるのはなぜ?
こんにちは、キッチン取付け隊です。
最近のIHは様々な機能が搭載されており、液晶のタッチパネルで操作するものが多数あります。
その液晶画面の色が急に変わると、びっくりしますよね。
ですが故障ではない場合が多いので、落ち着いて対応しましょう!
今回は日立のIHの液晶画面が変色してしまう理由と、その対処法についてお話しいたします。
- IHの液晶画面が黒くなる・変色する原因と解決方法
- IHの液晶画面や光センサーがくもる原因と解決方法
- 日立のIHはカラータッチ液晶で操作が簡単!
- 日立のIHは、グリル内の様子が液晶で見れる!
- IHが故障した・・・修理する?それとも交換?
- コラムについての簡単なお問合せ
IHの液晶画面が黒くなる・変色する原因と解決方法
液晶画面(タッチパネル)の上に熱い鍋などを置くと、液晶が変色することがあります。
鍋を取り除いてしばらく放置すると元に戻ります。
液晶画面の上には、熱い鍋などを置かないようにしてください。
IHの液晶画面や光センサーがくもる原因と解決方法
液晶画面(タッチパネル)の上に冷たい鍋や氷の入った鍋などを置いたり、蒸気を吸い込むと、液晶画面や光センサーがくもることがあります。
鍋を取り除いてしばらく放置すると元に戻ります。
日立のIHはカラータッチ液晶で操作が簡単!
日立のIHは操作やメニュー選択を、カラータッチ液晶で直感的に行うことができます。
はじめてIHを使う方でも簡単に操作ができるので、お勧めです♪
大きな画面で火力もわかりやすい!
自動調理メニューも画像でイメージしやすい!
日立のIHは、グリル内の様子が液晶で見れる!
日立のIHでは、気になるグリル調理中の様子が、液晶画面で確認することができます。
グリルのドアを開け閉めせずに焼き加減の確認ができるので、グリル庫内の温度を逃がすことがなく、かがんで覗く必要もないので楽ちんです。
チーズが溶ける様子やパンが膨らむ様子がライブで見れるので、お子様との料理がもっと楽しくなりますよ♪
<関連コラム>
上記機能が搭載されているのは、日立のN2500T / N2000T / N1500T / N1000シリーズです。
IHのご購入をお考えの方は、ぜひ検討してください
![]() |
IHクッキングヒーター 日立製(HITACHI)HT-N2000STWF(S) 幅75cm プレミアムシルバー 3口IH オールメタル対応 IHクッキングヒーター 日立製(HITACHI)HT-N2000STF(S) 幅60cm プレミアムシルバー 3口IH オールメタル対応 |
IHが故障した・・・修理する?それとも交換?
IHクッキングヒーターの耐用年数は、約10年です。
長年使っているIHの調子が悪いと感じた場合は、機器の故障や不具合が原因かもしれません。
その際は修理をするのも1つの手段ですが、購入から10年経っている場合は思い切って交換することをおすすめします。
キッチン取付け隊でも、IHの取替え工事を行っていますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
Before | After |
![]() |
![]() |
最後までご覧いただき、ありがとうございました
コラムについての簡単なお問合せ
下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬