リンナイ 食洗機 洗えない
リンナイの食洗機で洗えないもの・注意が必要なもの

こんにちは!キッチン取付け隊です!![]()
汚れた食器や調理道具を洗って乾燥までしてくれる、
便利な食洗機ですが、苦手なものも結構あるんです。
食器でも素材や種類によっては洗うことができません。
では包丁やまな板は?ふきんも洗えたらいいけど・・
そんな食洗機の洗える?洗えない?を詳しくご紹介します!
注意!食洗機で洗えないもの

| カットガラス、クリスタルガラス、強化ガラス、ビードログラス |
| ・・・白く濁ったり、割れたりします。 |
| 耐熱90℃以下のもの、温度表示のないプラスチック容器、哺乳瓶の乳首など |
| ・・・熱で変形したり、水圧で飛ばされてしまいます。 |
| フッ素樹脂加工を施したフライパンなどで、表面にキズや剥がれのあるもの |
| ・・・コーティングが剥がれることがあります。 |
| 銀製または洋銀製食器類 |
| ・・・金色に変わり、その後黒くなります。 |
| 漆塗り食器、重箱、金箔入りの食器 |
| ・・・剥がれるおそれがあります。 |
| アルミ製の鍋や食器でアルマイト処理をしていないもの |
| ・・・白くなり、その後灰色に変色します。 |
| 木製の食器 |
| ・・・ひび割れや膨張を起こします。 |
※この他にもヒビの入った食器など割れる恐れがあるもの、
また瓶や徳利など口の小さいものは洗えないので注意しましょう。
食器以外の洗える?洗えない?
包丁

長さ30cm以下のステンレス製のものであれば洗えます。
小物入れ横の包丁入れに刃先を下に向けてセットします。
※鉄製の包丁は、刃先が鋼のものは錆びるので入れない
まな板

プラスチック製で耐熱90℃以上のものであれば洗えます。
洗えるサイズは機種により若干異なりますが、縦22cm x 横37cm x 厚さ1.5cm以下くらいです。
木製のまな板は、表面に包丁のキズがつきやすく、
入り込んだ汚れがきれいに落ちない場合があるので、お勧めされていません。
スポンジ・ふきん

洗えません。脱水や乾燥もできません。
ヒーターの上に落ちた場合、発煙・発火のおそれがあり危険です。
台所用洗剤・重曹にも注意しましょう

食器洗い乾燥機では、一般の台所用洗剤は使用できません。
庫内に大量の泡が発生したりして、故障の原因になってしまうので、
必ず食洗機専用の洗剤を使いましょう。
万が一台所用洗剤を使ってしまったら、リンナイの食洗機の場合は
エラー報知の有無によって対応方法が異なります。
また、重曹コースのない機種や重曹コース以外では、重曹は使用できません。
汚れ落ちが悪くなったりする原因にもなるので注意しましょう。
さいごに
いかがでしたか?
リンナイの食洗機で使用できないものを紹介しましたが、
食器や調理器具などの方でも取扱い表示をよく確認してみてくださいね![]()

キッチン取付け隊は、ビルトイン食洗機の取付け・取替え工事などの施工事例が豊富です!
お客様からのお問合せ・ご相談などをもとに、食洗機に関する情報もたくさん発信しています。
食洗機のこんなことで困っている・・
キッチンのこんなリフォームできないかな?
などなど、キッチンのお悩みごとはお気軽にご相談くださいませ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!![]()
コラムについての簡単なお問合せ
0800-123-1021
下記のフォームでも、LINEからでもお気軽にお問い合わせください♬












0800-123-1021
