キッチンカップボードを自由にプランして(キッチン収納食器棚)取付ける
『キッチン取付け隊』は、システムキッチンメーカー製カップボードをおすすめしています。 キッチン専門なので、価格・対応・工事はお任せください♬
※3⃣エリアによって出来ない場合もあります。
簡単なお問合せをご利用ください♬
キッチンカップボードのプランの仕方
キッチンのカップボードを設置するのが、よくわからない!どうプランすればいいのかな?などのお手伝いをさせていただきます。まずは、収納するアイテムのボリュームや収納からの取り出して使うまでの動線などをよく考える必要があります。カップボードについてみてみましょう♬
キッチンカップボードとは
キッチンのカップボード収納は、別名で言い換えると「キッチンボード」「ユニットボード」「食器棚」「水屋」など呼び方があり、新築注文住宅や分譲マンションなどでは、「キッチンクローゼット」など最初から備わっているケースも増えてきました。 キッチンで使う食器、調理器具、食材ストックなどを便利に収納しておくアイテムなのです。 使い道、用途は家庭によって様々ですね。 メリット・デメリットを知って、後悔しない使いやすいカップボードの種類を選んでください♫
比べる | 既製品 | キッチン メーカー |
造作 家具 |
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
設置方法 | 据置 *転倒防止必要 |
取付設置 | 造り付け |
自由度 | ✕ *種類は豊富 |
〇 *セミオーダー |
〇 *フルオーダー |
納期 | 在庫 | 2~4週間 | 1ヶ月 |
経費 | 安 ––––––– 高 |
『キッチン取付け隊』は得意な、キッチンメーカー製カップボードを販売施工しております!
カップボードで収納するキッチンアイテム
キッチンで使うものをどこに何置く、何をどこに入れる(しまう)?
カップボードへ収納するアイテムって色々あります。使う頻度を考えて優先順位をつけてみてからカップボードを選ぶのもポイントです♬
【家電製品】*それぞれのサイズを測っておく |
|||
・ケトル | ・ポット | ||
・炊飯器 |
・電子レンジ |
||
・オーブンレンジ | ・トースター | ||
・ウォーターサーバー | ・ワインセラー | ||
・炭酸水メーカー | ・低温調理器 | ||
・ミキサー | ・ジューサー | ||
・フードプロセッサー | ・コーヒーメーカー | ||
・エスプレッソマシン | ・ホームベーカリー | ||
・ホットプレート | ・たこ焼き器 | ||
・IHヒーター(卓上) | ・カセットコンロ | ||
【キッチンアイテム】*ここ一年で使っていないものは捨てる | |||
・食器(皿) | ・調味料 | ||
・米(米びつ) |
・ワイングラス |
||
・コップ、グラス | ・まな板 | ||
・弁当箱 | ・ペットボトル | ||
・ボウル | ・鍋 | ||
・フライパン | |||
【生活必需品】*キッチンにいてすぐ使うものだけに絞る |
|||
・雑貨 | ・文具 | ||
・古道具 |
・雑誌 |
||
・野菜 | ・ワゴン | ||
・バスケット | ・プラスチックケース | ||
・プレートラック | ・ガスボンベ | ||
・電話機(子機) | ・プリンター | ||
・ゴミ箱(ダストボックス) |
カップボードの組合せやサイズについて
キッチンメーカーのカップボードパーツで、収納パターンや使い方を考えて、自由に組合せていけるおすすめの分割タイプです。
\上台(ウォール)/ ▢開き扉タイプ、高所収納でダウンウォール付もあり *幅:30・45・60・75・90cm ![]() |
\中台(ミドル)/ ▢開き戸、ガラス扉、扉なしオープンタイプなど *幅:30・45・60・75・90cm ![]() |
\下台(ベース)/ ▢開き扉、引出し、マルチオープンタイプ、ゴミ箱スペース、ハイカウンター、家電収納ユニットなど *幅:30・45・60・75・90cm ![]() |
☑サイズや仕様はキッチンメーカーやシリーズで異なります。
☑トールタイプやパントリータイプは少し組合せイメージが変わります。
*ご希望をお問合せください♬
キッチンメーカーから選べる楽しさ♬
『キッチン取付け隊』の取扱キッチンメーカーラインナップです。それぞれに特徴があり、プランによって価格もマチマチです。
お問合せいただければ、プラン作成いたします♬
*ロゴマークから割引率がご覧いただけます
☑キッチンメーカーと同じに合わせる必要はありません。ただし扉色は変わります。
☑メーカー内でのキッチンシリーズで割引率が異なります。
☑商品によって納期が変わります。
キッチンカップボードのパターン
キッチンに収納するアイテムには様々なもの、形(形状)、大きさがあります。どこに何を入れる、どれだけの物を入れるかでカップボードのパターンを決めることから始めましょう!*画像から特徴がご覧いただけます
【カップボードをプランする上での注意事項】 ☑設置する壁面の窓やコンセントの位置 ☑冷蔵庫を並列する場合のサイズ *将来、冷蔵庫を買い替えることをお忘れなく!(必要な隙間寸法を確保しておく) ☑家電製品の数とそれぞれのサイズ(幅・高さ・奥行) |
||
▢キッチンから簡単にLINEでお問合せ♬![]() |
お得にキッチンカップボードを設置する!
キッチン収納(カップボード・家電収納ユニット)を設置するまでの手順、工事費用、対応エリアなどの情報です。お得に!といえば言い過ぎになりますが、コストパフォーマンスは感じていただけると幸いです♬
プラン作成~工事までの流れ
『キッチン取付け隊』で作成したプランを持ってキッチンメーカーショールームに行くのがスムーズでおすすめです♬
*基本は新規設置工事とさせていただきます。
カップボード新規設置の工事費用
決して、業界誌安値!とは言えません!が、高価なお買い物ですので、丁寧に最後まで施工完了いたします!
・カップボードの基本設置工事費 |
||
幅180cmまで | 幅181cm~270cm | |
![]() |
![]() |
|
¥95.000~ (税別) |
¥108.000~ (税別) |
|
※271cm以上は、¥127.000~(税別)となります。 ※下台のみの場合は、それぞれ▲¥30.000(税別)となります。 ※最終金額は、現地調査後にお見積りとして提出いたします。 |
||
【基本工事費に含まれる内容】 ・現場(室内)養生及び清掃 ・カップボードの搬入 *エレベーターのない、2階以上は追加費用が発生します。 ・カップボード電源へのコンセントから分岐配線 *専用回路電源の新設工事はオプション ・下地がない場合の下地造作工事 *下地がある場合は行いません ・本体の取付設置、電源結線 ・壁設置部のシリコンコーキング処理 *基本ホワイトカラーです ・梱包材搬出、処分 |
||
・オプション工事費 |
||
▢専用電源新設配線 | + | ¥26.000~(税別) |
*専用回路の新設配線を行う場合、分電盤の空き状況、配線経路によってモールを使用しての露出配線や配線ができない場合もあります。現地調査で確認させていただきます。 | ||
▢エレベーターのない2階以上の設置 | + | ¥18.000(税別) |
▢既存食器棚の処分 | + | 都度、お見積り (+¥30.000~) |
*現状お使いの食器棚は、撤去費用に産業廃棄物としての「処分費」がかかるため高くなります。お住まい地域の行政へ依頼していただくことをおすすめいたします。 *食器棚の種類やサイズによって解体方法が異なります。作り付けなどは内装(クロス)を傷めてしまう可能性もあります。 |
||
▢遠方諸経費 | + | 都度、お見積り |
▢お支払い方法いいついて | ||
▢アフターフォローについて | ||
▢キッチンから簡単にLINEでお問合せ♬![]() |
カップボード取付設置対応エリア
2025年現在でのサービス対応地域のご案内です。
*リンクのあるエリアのみ(地域限定)となります。
※対応地域の更新が遅れてたり、変更されている場合もありますので、お問合せください。
◎お住まいの地域をクリックしてください。 |
|
北海道 | ||||||||||
青森 | ||||||||||||
秋田 | 岩手 | |||||||||||
山形 | 宮城 | |||||||||||
新潟 | 福島 | |||||||||||
福井 | 石川 | 富山 | 群馬 | 栃木 | ||||||||
島根 | 鳥取 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 岐阜 | 長野 | 山梨 | 埼玉 | 茨城 | |||
山口 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 東京 | 千葉 | |||
和歌山 | 神奈川 | |||||||||||
佐賀 | 福岡 | 大分 | 愛媛 | 香川 | ||||||||
長崎 | 熊本 | 宮崎 | 高知 | 徳島 | ||||||||
鹿児島 | ||||||||||||
沖縄 |
※地域によって、遠方諸経費がかかったり 工事日決定までにお時間をいただいたりすることがあります。
※お住まい地域が対応になっていなくても一度お問合せください。探します!
※きちんと丁寧に取付け工事をさせていただきますので、ご了承ください!
カップボード施工事例を参考にする!
2023年10月より改めてスタートしたサービスなので、あまり数少ないですが
今後、どんどん増やしていきますので 是非ご参考にしてください♬
カップボードに関する簡単お問合せ
0800-123-1021
下記の簡単お問合せでもお手軽なLINEでもお問合せください♬