関連検索 :  |  |  |  |  |  |  |  |  |

食洗機で「点検ランプ」が光ってる・・・点検って必要?しないとどうなる?

食洗機 点検ランプ 対応 必要性 故障 確認

食洗機の「点検ランプ」が点灯したときの対処法

こんにちは、キッチン取付け隊です

Panasonicの食洗機には、点検ランプが搭載されているものがあります。

今回は点検ランプが点灯したときの対や、点検の必要性についてお伝えいたします。

 

 

食洗機の「点検ランプ」ってなに?

点検ランプは名前の通り、点検時期がきたことを通知してくれるランプです。

パナソニックの食洗機では、通電から10年が経過するとランプが点滅するように設定されています。

2009年4月~2021年7月に製造された食洗機にのみ、点検ランプが搭載されています。

上記の時期以外に製造された製品に点検ランプはありません。

 

 

食洗機の「点検ランプ」が点灯したら、どうする?

パナソニック食洗機の点検ランプが点灯した際は、メーカーに依頼をして点検を受けるようにしましょう

点検ランプは、家庭で解除することはできません

ランプが点滅していても通常通り食洗機を使用することはできますが、食洗機は定期的な点検が推奨されているので、点検を受けることをおすすめします。

<パナソニック相談窓口>

● ホームページ:https://panasonic.co.jp/chouki/ 

● TEL:0120‒841‒225(専用)
9:00~17:00 (土曜日、日曜日、祝日、弊社休日を除く)

点検時期ではないのに点検ランプが点滅する場合は故障の可能性があるので、購入店舗かメーカーに連絡しましょう。

 

 

食洗機の点検でわかること・費用は?

食洗機の点検は、製品が点検基準に適合しているかどうかの確認を行います。

点検によって、各部品の劣化具合や異常、修理の必要性がわかります。

点検員が食洗機の内部を清掃したり、部品の交換や調整をしたりして、安全に使えるようにします

点検費用は機種やメーカーによって異なりますが、約数万円ほどになります。

詳細は状況次第になりますが、出張費や交換部品代に加え、点検ランプの解除費用が別途掛かることがあるそうです。

不具合がない場合にも、点検を依頼すればお金が掛かる可能性があることを認識しておきましょう。

 

 

食洗機の「点検ランプ」はどこにある?

パナソニック食洗機の点検ランプは、機種によって位置が異なります。

※2009年4月~2021年7月以外に製造された食洗機には搭載されていないので、ご注意ください。

 

<前面Aタイプ>

NP45RS5 NP45VS5 NP45RD5 NP45VD5

 

<前面Bタイプ>

NP45RS6 NP45RT6 NP-45RD6 NP-45VS6 NP-45VD6

★NP-45VS7 ★NP-45VD7 ★NP-45RS7 ★NP-45RD7

 

<上面タイプ>

NP-45MS6 ★NP-45MD6 ★NP-45MC6 NP-45KD7 NP-45KS7

★NP-45MS7 ★NP-45MD7 ★NP-45KD8 ★NP-45KS8 ★NP-45MS8

★NP-45MD8 ★NP-60MS8

 

★マーク付きの機種について

上記の特定保守製品ラベル貼付製品は、「点検」表示が点滅します。
(ラベル例 NP-60MS8)

ラベルがなく、下記のネームプレートラベルのみ貼付製品は「点検」表示は点滅しません。
(ラベル例 NP-45KD9)

 

 

食洗機の点検をしないとどうなる?

食洗機の点検は、ランプが点灯したからといって絶対にしなければならないものではありません

そのままでも、これまで通り使用することが可能です。

ですが、長い期間使用し続けることで製品の劣化が進み、故障のリスクは高まります

また、ずっと点滅しているランプはどうしても目に付いて気になってしまいます。

今後も安全に使用するためにも、一度点検を依頼することを検討しましょう

 

 

食洗機を10年使用・・・交換工事は、キッチン取付け隊で!

点検ランプが光った食洗機は使用からおよそ10年が経ったもの。

食洗機の耐用年数は10年程と言われているので、点検をして修理が必要になった場合には思い切って交換することをおすすめします。

 Before  After
食洗機 交換 取替え 工事 施工例 水平 丁寧

キッチン取付け隊は、食洗機の交換・取付け工事が得意です

「食洗機の調子が悪い」「故障した」などのご相談・お見積もりなど、何度でも無料でお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせください!

 

食洗機の情報ページ>>

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました

 

 

    ↓↓下記フォームからでもお問合せ頂けます♪

    ■電話希望時間
    不明な点など直接お電話にて確認させていただく場合がございます。その場合、お電話をかけさせていただくにあたり、ご都合の良い時間を選んでください。
    いつでも午前中13時-15時15時-18時
    ご希望の時間に072-255-5811番よりお電話をかけさせていただきます。
    *「いつでも」を選択いただいた場合は、10時~18時の間に連絡をさせていただきます。

    ■都道府県 (必須)

    ■写真添付1 ※現状のお写真があれば添付して下さい。